ブックタイトル化粧品・トイレタリーの専門誌C&T|2014.10(季刊No.161号)

ページ
6/36

このページは 化粧品・トイレタリーの専門誌C&T|2014.10(季刊No.161号) の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

化粧品・トイレタリーの専門誌C&T|2014.10(季刊No.161号)

化粧品トイレタリーの専門誌CONT追跡アイビー化粧品、JIMOS、オッペン化粧品、さくらフォレスト、えそらフォレスト、ファンケル化粧品、フェヴリナ愛用者とメーカーをつなぐ紙の架け橋10ネットの普及横目に色あせない存在感特集再生の烽火をあげるフレグランス18日本フレグランス協会、ブラン山田麻穂氏、ブルーベル・ジャパン、フィッツコーポレーション、ジョーマローンロンドン、フォルテ、セントネーションズ、ウエニ貿易、SPRジャパン、エンジェルハート、川辺、高砂香料工業TREND35“メークアップ”は世界の共通語グローバルブランドの商品戦略を探るFOCUSⅠ「LINE」によるPR戦略48新客獲得や来店促進に有効活用FOCUSⅡ地産地消の化粧品づくり53地元の農産物を化粧品の素材にBEAUTYSCIENCE(メーク&香り)原材料編58秋こそ化粧品の「装う」部分に脚光進化形の歩みでメークと香りを深掘りBEAUTYSCIENCE(メーク&香り)OEM編66カネボウ化粧品、M・A・C、ピー・エス・インターナショナル独自のメーク技術で差別化香りは幅広いアイテムに広がる資生堂、ファンケル、オルビス、マツモトキヨシケアリングジャパン、ローザ特殊化粧料、リバテープ製薬、アートテイカ、進栄化学、セティ、岩瀬コスファ、イノベイション、ネオネクリエーションルズ、美光化学研究所、ビアント、フォルトーナ、ケミコスクリエイションズ〈表紙〉ESTBANクラシックコレクション「ネロリ」日本香堂が第78回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2014に出展したブースには、「ESTBAN」の製品が多数並び、来場者の注目を浴びた。香りのカンパニー30周年を記念して発売したのが、日本オリジナルシリーズの「ネロリ」だ。ネロリの語源ともなったイタリア・ネロラ公国の、アンナ・マリア王妃が愛したネロリを中心に、カシス、シチリアンベルガモット、ジャスミン、ホワイトゼラニウム、パチュリ、ムスキーハーモニーが香るルミナスホワイトフローラルノートに仕上げた。全部で11アイテムがあり、さし色のオレンジカラーはネロリのめしべからインスパイアされたもの。今年6月に全国発売を開始し、人気上昇中で男性のファンも多いという。