化粧品業界の歴史|1966年(昭和41年)の化粧品日用品業界動向

週刊粧業 1966年12月31日号

カンタンに言うと

化粧品業界の歴史|1966年(昭和41年)の化粧品日用品業界動向

1966年(昭和41年)の主なトピックス

●物品税改正、200円以下の化粧品が全品無税に
●化粧品コーナーで国税庁が通達、15万円以上は課税対象となる
●蚊とり線香を再販指定商品に
●通産省、合成洗剤の値下げ勧告
●粧工連が6品目の資本自由化延期を要請
●物価問題懇談会、再販制度廃止の方向で勧告

関連団体・各社の動向

1966年(昭和41年)1月
◎サンスター歯磨が米アルバート・カルバーと提携してアルバート・サンスター(山下実美社長)を設立

1966年(昭和41年)3月
◎輸入化粧品の不正商品追放へ化粧品輸入協会がシール添付
◎3月31日付の物品税法改正で大衆化粧品(200円以下)が無税に
◎シーボン化粧品総合本舗設立、訪販市場に参入
◎国税庁が化粧品メーカーのコーナー問題で通達(15万円以上は課税対象に)
◎花王石鹸が花王製品専売販社設立へ

1966年(昭和41年)4月
◎「蚊とり線香」が4月30日付で再販商品に指定

1966年(昭和41年)5月
◎厚生省が告示により「生理処理用品基準」公布

1966年(昭和41年)6月
◎リラ化粧品が倒産
◎物価問題懇談会が家庭用品の値下げ対策の一環として再販制度について勧告

1966年(昭和41年)7月
◎公取委・北島委員長が5業種31品目の再販維持契約の破棄を事務局に提示
◎再販契約届出規則改正
◎マックスファクターが沖縄販社を設立

1966年(昭和41年)8月
◎カネボウが沖縄販社を設立

1966年(昭和41年)9月
◎粧工連が資本自由化で6品目の延期を陳情
◎ソフィコメックスが仏オルラーヌの輸入販売を開始
◎資生堂の本社ビル再建落成

1966年(昭和41年)10月
◎カネボウ化粧品が日理と提携して業務用を理容店に

1966年(昭和41年)11月
◎通産省が合成洗剤の値下げ勧告
◎全鹸連、再販制度擁護運動推進委員会を設置
◎ライオン歯磨が泰国獅王牙膏有限公司を設立
◎柳屋本店が米ライエッテ・ファンぺルジュと提携、ヘアアクセサリー「チップトップ」輸入販売

1966年(昭和41年)12月
◎家庭用合成洗剤工業会が合成洗剤の実質値下げ方針を通産省に回答
◎資生堂の協力ホールセールチェイン制度が発足

ホーム > 化粧品業界人必読!週刊粧業オンライン > 化粧品業界の歴史|1966年(昭和41年)の化粧品日用品業界動向

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop