花王・澤田社長、2013年度の総括と2014年度の方針を説明

カンタンに言うと

花王・澤田社長、2013年度の総括と2014年度の方針を説明

 花王の澤田道隆社長は、「花王コラボレーションフェア2014」に先立って行われた記者会見で、消費増税前後の状況、事業の現況と今後の方向性、アジアのコンシューマープロダクツの現状について説明した。(記事全文はこちら

消費増税前後は、市場平均に比べ、
数ポイント高い水準で推移

 消費増税前後の状況については、駆け込み需要は想定以上にあったものの、その反動は想定内で収まっており、回復の状況も悪くない。

 セルアウトをベースにしたSRIデータでは、トイレタリーが1月103%、2月104%、3月142%、4月83%、5月94%、化粧品が1月102%、2月103%、3月159%、4月72%、5月88%と、想定以上に駆け込み需要があった。

 トイレタリーは7月頃に100%に戻るのではと予測していたが、うまく行けば6月に早まる可能性も出てきた。

 一方、化粧品はトイレタリーに比べ、3月に10P強の駆け込みがあったため、4月以降は10P程度低い水準で推移している。ただ、駆け込み需要の状況からすると回復のスピードは早く、5月も想定以上に回復している。100%に戻るのは9月頃と考えていたが、それよりも早く前年並みの水準に戻ってきそうだ。

 こうした中、花王グループの消費増税前後の状況については、市場平均に比べ数P高い水準で推移しており、まずまずの状況で進んでいる。第1四半期は、売上高が前年同期比18・0%増の3412億円で、円安効果を除く実質の伸び率は15%であった。営業利益は396億円、前年同期比116・2%増で213億円のプラスとなった。当期利益は252億円で139・4%増(約147億円増)となっている。

 4月は在庫補充等のセルインが予想を上回り、4~5月のトータルでは想定よりも少し上ブレしている。しかし、5月は3週目以降に回復のスピードがやや鈍化しているので、6月の状況をしっかり見極めて今後の対応を行っていきたい。

 現在の経済の回復状況からすると、来年10月の消費税10%への引き上げは実施されそうだ。

あと33%

続きを読むには無料会員登録が必要です

  • PC、スマホからいつでも
  • WEBでかんたん記事検索
  • 化粧品業界の優良記事を
    お届け
ホーム > 化粧品業界人必読!週刊粧業オンライン > 花王・澤田社長、2013年度の総括と2014年度の方針を説明

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop