ライオン、第72回学童歯みがき大会で「予防歯科」を啓蒙

粧業日報

カンタンに言うと

ライオン、第72回学童歯みがき大会で「予防歯科」を啓蒙

 ライオンは6月4日、公益財団法人ライオン歯科衛生研究所、一般社団法人日本学校歯科医会、一般財団法人東京都学校保健会と共催で、文部科学省等の後援を受け、「第72回学童歯みがき大会」を開催した。

 学童歯みがき大会は、小学生の歯と口に対する健康意識を育てることを目的に、毎年「歯と口の健康週間(6月4日~10日)」に合わせて開催し、今年で72回目を迎えた。

 1932年に第1回大会を開催してから、これまでに92万人以上の小学生が参加。大会では、小学生に歯と口の健康に関する気づきを与え「健康意識」を育むことに重点を置き、クイズや実習を交えて楽しく歯と口の健康の大切さを学べる場としている。

 2008年からは、インターネット同時配信がスタートし、今では全国規模の大会へと進化し、海外の小学生も参加している。

 今年は、日本国内1287校、海外7カ国・地域15校(日本人学校8校、現地校7校)の総計1302校・約7万1100人の国内外の小学生が参加。健康な歯を保つには、子どもの頃から良いオーラルケア習慣を身につけることが大切であるため、学童に向けた「予防歯科」の理解と浸透を図るためのプログラムを実施した。

 大会のメインコンテンツとなる「歯と口の健康教室」では、明海大学の安井利一学長監修のもと、「見つけよう、4つのサイン。自分でつくるぞ! 元気な歯ぐき。」をテーマに、健康な歯ぐきの大切さを伝えつつ、子ども自身が歯ぐきの出すサインに気づいて自らの行動でどのように歯と歯ぐきを守るかを学習できる内容にした。
 コンテンツを監修した安井氏は閉会にあたり、「歯ぐきは皆さんの生活に直結した重要な身体の一部であり、歯ぐきを見ると自分の身体が健康かそうでないかがわかる。皆さんは今日、歯ぐきから発せられるメッセージやサインについて勉強した。日頃からお口の中を鏡でしっかりと見て、自分の課題をしっかり発見してそれを解決していって欲しい」と挨拶した。

 インターネット中継に参加した葛飾区立金町小学校の先生からは、「子どもたちの歯に対する興味は、どちらかというとムシ歯にならないようにという面に行きがちだ。今日のように、歯と歯ぐきと両面から学習ができたことはとても意義深い」、生徒からは「歯ぐきのことをたくさん教えてもらい、今後は歯の病気にならないよう歯みがきをしっかり行っていきたい」といった感想が寄せられた。

ホーム > 化粧品業界人必読!週刊粧業オンライン > ライオン、第72回学童歯みがき大会で「予防歯科」を啓蒙

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop