『女心』攻略データベース
2012.09.19
このところ、「女子会」に参加することが多く、気がつけば一週間、毎日が女子会ということもあります。仕事つながりで仲良くなった20代~40代の女性達と集まることが多いのですが、はじめは「お食事会」と呼ばれるお付き合いからスタートした関係が、いつの間にか「女子会」に進化することも多く、それは本音で話せるかどうかで変わっていきます。
一般的に女性同士の集まりを「女子会」と呼んでいるようですが、例えば、先日、青山の「セラン」で隣り合わせの席になった6人のママ達のランチシーン。同じ年頃の子供達それぞれが、ブランドを感じさせる可愛い子供服を着せてもらって、ママ達もVERYを読んでいそうなオシャレママです。一見、楽しそうな集まりですが、隣から聞こえてくるのは「○○さんのお宅はこの夏休みはどうされるの?」「○○さんのご主人はいつまでご出張?」「○○さんのお嬢さんはどこのバレエ教室?」と、丁寧ながらも延々と情報の探り合いの会話。このママ達の集まりは本音を言わない社交としての「ランチ会」であって、「女子会」ではないのです。
後日、デニーズのランチタイムに3人のママ友のグループと隣り合わせになりましたが、ここでは「お盆休みは家族ごとが目一杯で大変。1人でどこかに脱走したい」に始まり、最後は「この後、○○君が迎えに来るので、3時過ぎまで子供預かってくれる?」など、聞いていいの? と思うような本音が炸裂。グチも言えて、他では言えない彼のことまで話せる親密な女同士の集まり。これは、まさしく「ランチ会」ではなく「女子会」なのです。
では、私が参加している仕事を持っているオシャレな女性達の「女子会」では、どんな本音が語られているのでしょう? 20代、30代、40代と職種も様々、東京、大阪、福岡と場所は変われど、共通する女性達の本音の7割は男性への不満!です。職場の上司、同僚、部下、そして仕事先の担当からダンナまで、アルコールと共に加速していくのがこの話題。「気を遣って盛り上げ、上手く行かない時にはなぐさめ、結局、最後は面倒みなきゃいけない。男って大変!」。この後、結論は「女子万歳」となるのですが、不満を吐き出した後の残り3割の女性の本音にも注目。20代は「恋話」、30代は「生き方」、40代になると「アンチエイジング」と、世代別にお悩み系の話題に移って行くことが多く、メンバーによっては「お金」や「SEX」といった「実際問題」と呼ばれる本音も出てきます。
「JJ」「VERY」等ファッション誌の編集・企画を手がけ、黒田知永子や三浦りさ子等、その時代を代表するタレントをプロデュースし、トレンドを生み出してきた。 現在まで読者モデルを1万人以上発掘しており、現在は女性消費者を取材し続けてきたノウハウを活かし、ファッション・アクセサリー・ビューティに関わる商品開発やイベントを企画、ブランドプロデュース、コンサルティングまで幅広く行っている。
週刊粧業 顧問(週刊粧業 流通ジャーナル 前会長)
(株)通販総研 化粧品専門コンサルタント
(株)矢野経済研究所主席研究員
(株)矢野経済研究所主席研究員
TPCマーケティングリサーチ(株)マーケティングマネージャー
琉球ボーテ(株) 代表取締役
(株)フォー・レディー代表取締役
(株)ヴィーナスプロジェクト代表取締役社長
美容専門PR・販促支援会社 (株)DSプロモーション 代表取締役
女性潮流研究所 所長 / 商品企画コンサルタント
中国女性市場専門調査会社 (株)ブルームス代表取締役
中国女性市場専門調査会社 (株)ブルームス代表取締役
フルブルーム国際商標事務所 所長弁理士
株式会社ES-ROOTS代表取締役社長、一般社団法人エステティックグランプリ元理事長
株式会社トレンドExpress 「中国トレンドExpress」編集長
株式会社アイスタイル 取締役 CQO / コーポレート領域管掌
新日本有限責任監査法人 公認会計士から見た化粧品・トイレタリー業界
新日本有限責任監査法人 シニアマネージャー
新日本有限責任監査法人 シニアマネージャー
(株)船井総合研究所 東京経営支援本部 部長 グループマネージャー
LAFASO JAPAN 代表取締役社長
吉田法務事務所代表、日本薬事法務学会理事長
産業能率大学総合研究所主席研究員
(株)ネオマーケティング ビューティ&ライフチーム マネージャー
(株)ホットリンク ソーシャルメディア事業本部 コンサルティング部
マーケティング/商品企画/プロモーション担当の企画業務を支援する情報が満載。Power PointのPDF版では記事フローチャートで情報整理しご提供。
毎年、週刊粧業が行う調査結果レポート総計をCD-Romにて販売。非常に利用価値が高く、化粧品業界の企業戦略には欠かせない知的コンテンツ。>
有料(1コンテンツ CD-Rom)
50,000円(税込、送料込)~
※Windows版のみ
ネットリサーチ大手、クロス・マーケティングが最新のトレンドをまとめた一般向けには公表していない自主調査レポートを無料でダウンロードできます。
全国のドラッグストア、スーパーマーケットの
ID-POSデータから市場トレンドを気軽にチェック。個数ランキング上位10商品の市場シェア(個数)とリピート率をご覧いただけます。