ここ数年、集客媒体に頼らない新規集客手法や物販強化がエステティック業界の大きな課題となっていますが、私のサロンであるフルーツルーツでは「学びの教室」の開催が一つの解決手段になっています。
最近では、カルチャースクールや習い事が女性に根強い人気となっていますが、それは何かを学んで一つ上の自分になりたいという欲求がとても強いことが原因なのだと思います。また、生活の木さんなどがとても良いお手本ですが、人は何かを学ぶと、それを買って家でも使いたくなりますので、「学びの教室」からから物販につなげることができます。
エステティックサロンですと、せっかくエステティシャンたちは日々勉強し、豊富な知識を持っているにもかかわらず、それを発揮する場が少ないように思います。そこで、サロンの中で「学びの教室」を開くことで、お客様のアフターフォローで喜んでいただけて、かつ物販につなげることもできます。フルーツルーツでは、「家でできるストレッチ&マッサージ教室」でマッサージオイルなどの物販につながったり、「正しい洗顔教室」でスキンケア商品につなげることができています。
また、「学びの教室」は副産物もたくさんあります。エステティックですとなかなか紹介しにくいというのがお客様の心理かもしれませんが、「学びの教室」ですと、気軽にご紹介いただけ、お客様がご家族やご友人を連れてきてくださるケースが多いです。そこでコミュニケーションを深めて、エステティックにつながることも少なくありません。
また、教えるのはサロンのエステティシャンですので、日々そこまで必死に勉強しないスタッフでもその日に向けて頑張って勉強するようになりますし、スタッフの知識も向上します。
榎戸淳一
株式会社ES-ROOTS代表取締役社長、一般社団法人エステティックグランプリ元理事長
新卒で船井総合研究所に入社し、様々な経験を積んだ後に「エステティック業界の健全化、イメージ回復」に使命感を感じ、船井総研内で自らエステティック業界のコンサルティングを立ち上げ、業界内で多大な実績を残す。現在では、株式会社ES-ROOTSを設立し、東京都目黒区に「fruitsroots(フルーツルーツ)」というオーガニックコスメ&エステティックサロンを経営している。www.es-roots.co.jp また、業界誌「週刊粧業」「セラピストBEAUTY」「ヌーヴェルエステティック」の連載、業界イベント「ビューティーワールド」「ダイエット&ビューティー」での講演など、活動範囲は幅広い。
紙面を探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。