2020年2月24日 09時00分

週刊粧業2020年2月24日(第3196号)

週刊粧業 2020年2月24日号 20ページ

%e9%80%b1%e5%88%8a%e7%b2%a7%e6%a5%ad2020%e5%b9%b42%e6%9c%8824%e6%97%a5%e5%8f%b7

■特集/化粧品OEM(受託製造)トップインタビュー
◎日本コルマー、グローバル生産体制をさらに強化し成長拡大へ、国内は人材確保も着々
◎東洋ビューティ、人が育つ企業づくりに成長実感、品質向上でグローバル対応力強化へ
◎天真堂、クライアントの成長へ「4C+」推進、日本・中国でのOEMが好調に推移
◎フェイスラボ、数年来の営業活動の取り組みで成果、今年6月には福岡に出張所を開設
◎ケイズ、OEMと容器のトータル提案が好調、便利な「コンシェルジュ」を目指す
◎日本色材工業研究所、バルク製造の2拠点体制化が実現、フランス2社との技術交流を推進
◎エア・ウォーター・ゾル、新研究所の開設でODM化を推進、人材を軸に新たな成長ステージへ
◎ホシケミカルズ、売上高100億円の達成へ評価制度の改革と新規性の高いODM提案に注力
◎近代化学、今春にISO9001の認証を取得、高付加価値ヘアケア製品の開発に注力
◎ミリオナ化粧品、より深い業務理解で生産性向上、工場と人員の再構築に注力
◎東色ピグメント、次世代工場「スマートファクトリー」でSDGsを取り入れた生産体制を構築
◎テクノビューティーサプライ、小回りの効く生産体制に強み、固形石鹸の新価値提案に注力
◎セントラル・コーポレーション、「ヒト幹細胞の応用」で博士号を取得した研究者迎え研究を推進
◎日進化学、50周年の節目年に成長実感へ、戦略的な投資で質的改革を強化
◎サティス製薬、D2C・メンズコスメなど成長市場に注力、中国を主軸に海外展開も進める
その他掲載企業/東陽化成、ナユタ、ノーベル化学宏業、メディサイエンス、Liquied Booth Pharmaceutical、東洋新薬、マーナーコスメチックス、ミック・ケミストリー
■ポーラ、及川美紀社長が所信を表明~最大の課題は海外強化、意思決定・行動を迅速に
■ソフィアリンクス三原代表、中国化粧品市場の最新動向を分析~「MADE IN JAPAN」から「JAPAN QUALITY&BRANDING」へ
◎中国資本による日本製コスメは競合と認識すべき
■世界化粧品OEM/ODM市場規模、2018年は500億ドル、2027年は800億ドル超に
■小売ナビ/HANKYU BEAUTY MAISON〈阪急うめだ本店7階〉「顧客主体」追求した体験型ゾーン、ビューティケアの多層階化に厚み
■小売ナビ/ザ コスモス ららぽーと店〈千葉・船橋市〉ブランドの魅力と店舗のスタイル融合させた商品提供をめざす
■花王、高級スカルプケアブランド「ines(イネス)」を導入
◎頭皮から美しさ底上げするオリジナルのメソッドを紹介
■業界競争に打ち勝つための、IT活用のすすめ~成功事例と業界動向~(執筆者/株式会社アイル  IT プランナー 風間翔平)第1回 競争激化のいま、業務の見直しを
■資生堂、男性がん患者のための小冊子「男の整容本」を発行
■日本SC協会、全国大会で新しい方向性を提示~地域に根差し、必要不可欠な存在に
◎アマゾンジャパン、9年間で日本市場に1兆6000億円を投資
■日本ドラッグチェーン会、マツモトキヨシHDが退会へ
■花王グループ、「バイオミメシス ヴェール」の取扱店を拡大
■PALTAC、展示会で物流、小売起点のサポート機能を紹介~人生100年時代で食にまで踏み込んだ需要創造を提案
◎第3四半期、センター費用増で減益
■ヒット商品母子手帳/第263回 サン・スマイル「ヴィジェクト VG シャンプー/トリートメント」~ヴィーガン認証成分配合の新ヘアケア
■日衛連、賀詞交歓会で災害支援強化やISO化実現に決起
■中国クチコミ分析で探る「美」のツボ~第12回 メイク技術は〇〇から?よりきれいになるための情報源とは
■石洗組合、新春懇親会で若い世代が希望を持てる業界へ決起
■矢野経済研究所、2019年度トイレタリー市場規模を調査
■ミルボン、2020年度政策発表会を開催
■ティアーズ、新製品発表会を開催
■NHDK、2020春・夏ニューヘアモードショーを開催
■ナリス化粧品、大阪市女性活躍リーディングカンパニー優秀賞受賞
■花王、消費者志向経営で「消費者庁長官表彰」受賞
■ユニ・チャーム、GPIF選定のESG指数全ての構成銘柄に選定
■ザ・ボイス/樋口商会 代表取締役社長 大浜亘氏~ニーズにピンポイントで応えるニッチな原料の探索に注力


購読申し込みはこちらから行えます

人気記事ランキング

  • 粧業日報2014年4月4日(第13850号)

    2014年4月4日

    粧業日報2014年4月4日(第13850号)

    Icon ranking1

  • C&T2019年7月号(No.180号)

    2019年6月17日

    C&T2019年7月号(No.180号)

    Icon ranking2

  • C&T2016年4月号(No.167号)

    2016年3月15日

    C&T2016年4月号(No.167号)

    Icon ranking3

  • C&T2016年1月号(No.166号)

    2015年12月15日

    C&T2016年1月号(No.166号)

    Icon ranking4

  • 週刊粧業2015年10月19日(第2992号)

    2015年10月19日

    週刊粧業2015年10月19日(第2992号)

    Icon ranking5

  • 粧業日報2016年5月6日(第14336号)

    2016年5月6日

    粧業日報2016年5月6日(第14336号)

    Icon ranking6

もっと見る

アクセスランキング

  1. 1位 5月26日 12時00分
    資生堂ジャパン、資生堂薬品の薬品事...
  2. 2位 5月26日 14時00分
    資生堂、ミトコンドリア代謝抑制によ...
  3. 3位 5月26日 17時30分
    アユーラ ビューティー帝国ホテル店...
  4. 4位 5月26日 17時00分
    花王、Z世代男子の肌悩みと肌特徴に...
  5. 5位 5月26日 11時00分
    ロート製薬、独自プログラム「メディ...
  6. 6位 5月26日 10時30分
    ディー・アップ、神崎恵プロデュース...
  7. 7位 5月25日 10時00分
    花王、「キュレル 潤侵保湿 化粧水...
  8. 8位 5月26日 14時00分
    ZIGEN、幅広い肌悩みに対応する...
  9. 9位 5月25日 11時00分
    花王、「スイサイ」の酵素洗顔パウダ...
  10. 10位 5月25日 12時00分
    資生堂、「クレ・ド・ポー ボーテ ...
  1. 1位 5月19日 11時00分
    資生堂グループ、人事異動(2023...
  2. 2位 5月23日 15時30分
    花王、プラ容器の目標実現に向けたロ...
  3. 3位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  4. 4位 5月22日 13時00分
    メナード、幹細胞による肌の再生が始...
  5. 5位 8月4日 10時00分
    小林製薬、顔に使えるアットノンが若...
  6. 6位 5月24日 10時00分
    資生堂、加齢で真皮が薄くなる現象を...
  7. 7位 5月17日 15時00分
    ツバキスタイル、新工場竣工で水平リ...
  8. 8位 5月24日 13時00分
    CITE JAPAN2023、コロ...
  9. 9位 5月22日 15時00分
    あらた、新中計で2026年3月期に...
  10. 10位 5月25日 12時00分
    資生堂、「クレ・ド・ポー ボーテ ...
  1. 1位 4月27日 11時00分
    花王、新発想の日やけ止めが発売2カ...
  2. 2位 5月2日 13時00分
    サティス製薬、第2の皮膚形成技術を開発
  3. 3位 4月27日 12時00分
    ウエルシアHD、新中計で既存事業の...
  4. 4位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  5. 5位 8月4日 10時00分
    小林製薬、顔に使えるアットノンが若...
  6. 6位 5月10日 15時00分
    イオン、首都圏SM1兆円構想が前進
  7. 7位 5月2日 14時00分
    (一社)日本化粧品専門店協会・Co...
  8. 8位 4月20日 12時00分
    セブン&アイHD、金融事業を再編し...
  9. 9位 2月17日 14時00分
    コーセー、大谷翔平選手を起用し大型...
  10. 10位 4月27日 10時00分
    OUVEA MARKET、化粧品か...

Sub tit market

Sub img market

週刊粧業/C&Tを一部から。今すぐ欲しい!今回だけ欲しい!そんなご要望にお応えし、一部毎にダウンロード販売でご提供致します。

週刊粧業マーケットへ

化粧品業界に従事される皆様のビジネスチャンスをつなぐ製造依頼サイト。優れた化粧品業界のパートナーをすばやく見つけていただくことができます。

くわしくはこちら

マーケティング情報

マーケティング/商品企画/プロモーション担当の企画業務を支援する情報が満載。Power PointのPDF版では記事フローチャートで情報整理しご提供。

お役立ちマーケティング情報ページへ

調査レポート

毎年、週刊粧業が行う調査結果レポート総計をCD-Romにて販売。非常に利用価値が高く、化粧品業界の企業戦略には欠かせない知的コンテンツ。>
有料(1コンテンツ CD-Rom)
50,000円(税込、送料込)~
※Windows版のみ

週刊粧業 消費者調査データの購入はこちら

ネットリサーチ大手、クロス・マーケティングが最新のトレンドをまとめた一般向けには公表していない自主調査レポートを無料でダウンロードできます。

クロス・マーケティング 消費者調査データ(閲覧無料)

カスタマーコミュニケーションズ

全国のドラッグストア、スーパーマーケットの
ID-POSデータから市場トレンドを気軽にチェック。個数ランキング上位10商品の市場シェア(個数)とリピート率をご覧いただけます。

データ

レシートシェアランキングカテゴリ

Sub tit asia

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラム

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラムでは、ASEANや北東アジアなどへの進出を考える化粧品メーカーを後押しすべく、様々なコンテンツを用意しています。

ページの先頭へ