週刊粧業2025年2月10日(第3424号)

週刊粧業 2025年2月10日号 12ページ

週刊粧業2025年2月10日(第3424号)

■特集/敏感肌・低刺激コスメ~高機能・高付加価値化が進展

◎資生堂~「敏感肌症状を根本から解決する」価値訴求により全チャネルで伸長

◎ドクターフィル コスメティクス~「エクスバリア」をリブランディング、高機能・高付加価値化で新客獲得へ

◎花王~乾燥性敏感肌者のQOL向上めざす、「キュレル」の既存品と新製品が好調

◎DECENCIA~「ディセンシア」シリーズから敏感肌の肌悩みに対応したベースメークを発売

◎ファンケル~最新のコラーゲン研究を活用した多機能スキンケアシリーズを発売

◎第一三共ヘルスケア~「ミノン」のフェイスケアシリーズ、様々な肌悩みに応えるラインを展開

◎アンズコーポレーション~微弱炎症に着目した処方をベースにスキンケアのパーソナライズを推進

◎クオリティファースト~5つのフリーをベースに刺激を軽減、高濃度配合による効果実感も魅力

■資生堂、「Shiseido Beauty Park」をオープン~美を科学する先進サイエンスを体験できる施設へ

■コーセー、グローバルサウス最大のインド市場攻略へ~印・フォックステイル社への出資と戦略的提携を発表

■ポーラ、小林琢磨新社長インタビュー~人的資本の強さをDXとの融合で最大化

■イオンリテール H&BC戦略、専門店に負けない商品・サービスを、オリジナル商品を開発し人材を育成

■小売ナビ/ファンケル銀座スクエア~美容と健康をセットで提案しつつ確かな体験価値まで提供する旗艦店

■花王、入浴シーン以外に炭酸の血流促進作用を拡張

■日衛連、新声明をもとに環境目標を設定し活動強化へ

■粧原会、CITE JAPANの成功に向けて新年会で結束

■ライオン、おくちプラスユーの提供社数が累計100社を突破

■ヒット商品母子手帳/STEP BONE CUT「SBCP生ミネラルミスト+」、小顔効果を実感できる美容液が好評

■メナード、肌の遺伝子検査と肌分析を融合した新サービスを始動

■資生堂、次世代マイクロニードルを開発~「刺す」だけでなく「押す」機構も備え、圧倒的な肌改善効果をもたらす

■小林製薬、豊田執行役員が社長に昇格~山根社長は退任、新設の研究開発、医療・医薬の取締役に松嶋氏

■花王とキリンビバレッジ、拠点間輸送の協業を開始

■PALTAC、食品卸№1の三菱食品と連携・協働に向け合意

■ザ・ボイス/SASAKO薬粧 代表取締役 佐々木貴美雄氏~仕入先の廃業を機に薬用入浴剤と化粧品のOEM事業がスタート

ホーム > バックナンバー > 週刊粧業2025年2月10日(第3424号)

PDF記事・人気ランキング

最新PDF記事

最新PDF記事をもっと見る

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
株式会社ミンテルジャパン
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop