コロナ禍を機に、人々のライフスタイルや化粧品に対するマインドが大きく変化し、それによって生じた新たな顧客ニーズに対応した商品の投入が相次いでいる。特集で取材した有力化粧品メーカー各社の「新剤型コスメ」をみると、コーセーの「ONE BY KOSÉ ダブル ブラック ウォッシャー」(写真上)と、ポーラの「B.A セラムクッションファンデーション」(写真下)は、いずれもコロナ禍に入ってから新たに企画を立ち上げた商品で、ヒアリング調査で引き出した消費者の潜在ニーズを踏まえ、研究者と商品開発担当者との緊密な連携によって生み出された。特集では、これまでにない新たな価値を提案するメーカー5社(花王〈カネボウ化粧品〉、ポーラ、コーセー、伊勢半、ロセット)の「新剤型コスメ」にスポットを当て、開発に至った経緯や商品特長などを紹介する。
バラ売り
【週刊粧業】2023年下期化粧品原料動向
バラ売り
【週刊粧業】エステー、新領域を含めた積極的な投資で成長戦略を推進
バラ売り
【週刊粧業】【消費者アンケート調査】キャッチコピー・イメージ(2023年)
バラ売り
【週刊粧業】2023年上期オーラルケアの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2023年下期化粧品原料動向
バラ売り
【週刊粧業】2023年上期オーラルケアの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】エステー、新領域を含めた積極的な投資で成長戦略を推進
バラ売り
【週刊粧業】【消費者アンケート調査】キャッチコピー・イメージ(2023年)
バラ売り
【週刊粧業】【消費者アンケート調査】価格動向(2023年)
バラ売り
【週刊粧業】2022年生理用品の最新動向
バラ売り
【週刊粧業】アポロトレイディング、二足のわらじで日中ビジネスの架け橋に
バラ売り
【週刊粧業】2023年パーソナライズドコスメの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2023年卸流通化粧品の最新動向
紙面を探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。