2025年01月01日発行 73,75~83ページ掲載
RX Japanは、1月15日(水)~17日(金)の3日間、東京ビッグサイトにて「第15回 化粧品開発展(COSME Tech 2025)」をはじめとする6つの展示会で構成される「COSME Week」を開催する。化粧品の研究、商品開発、販売促進に至るまで一連の流れを網羅した総合展示会として、化粧品の技術開発者やマーケティング担当者、小売店のバイヤーなど業界に携わるほとんどすべての従事者を対象としている。出展社数は過去最大の800社を予定しており、海外企業の参加も多数見込まれている。また、最新トレンドに合わせたセミナーや新設された特別エリアも注目ポイントとなっている。今展示会の見どころについて、細野圭事務局長に話を伺った。
■特集/第15回 化粧品開発展 開催記念特集
◎TOA、「たのしい」「おもしろい」「あたらしい」開発製品32品目を展示
◎アンズコーポレーション、エビデンス・ドリブン開発の実現でLTV型ODMをさらに深化
◎コスメ・ニスト、「3本の矢」で商品開発を全面支援、柔軟な生産とスピード開発に磨き
◎セントラル・コーポレーション、日本人由来の「臍帯血由来」エクソソーム配合化粧品を100個からOEM製造
◎ジャパンビューティプロダクツ、ニッチ戦略で付加価値化を推進、市場創出型の処方提案を強化
◎エア・ウォーター・リアライズ、出口戦略をサポートするODM提案、抗糖化や長寿遺伝子の研究成果も
◎近代化学、「カラーとつやつや」をテーマに高品質なヘアケア製品をアピール
◎ポイントピュール、海洋深層水を中心に沖縄コスメの魅力を伝える多彩なコーナーを展示
◎NISSHA、業界初“香る”マイクロニードルパッチを開発、睡眠美容で新価値創造へ
◎三菱商事ライフサイエンス、ナチュラル・サステナブル・アップサイクルで高い機能を有する化粧品素材を紹介
◎ツバキスタイル、生産ロスゼロプロジェクトが活発化、環境対応を意識しブース作りを強化
◎三葵コーポレーション、環境配慮型で付加価値化を加速
バラ売り
【週刊粧業】2025年化粧品OEM(受託製造)メーカートップインタビュー
バラ売り
【週刊粧業】2025年敏感肌・低刺激コスメの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】AI(ChatGPT)が予測する、2025年化粧品業界動向
バラ売り
【C&T・2025年1月号】頭髪用化粧品(ヘアケア・スタイリング剤・ヘアカラー)の最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2024年化粧品業界 基礎データ
バラ売り
【週刊粧業】2023年度国内化粧品売上高上位30社
バラ売り
【週刊粧業】2025年敏感肌・低刺激コスメの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2024年週刊粧業選定・化粧品日用品業界10大ニュース
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。