【資生堂 2020.11.16】肌や目もとの印象を引き立てるマスク色選びとメイクのポイント

今回は、資生堂トップヘアメイクアップアーティストの神宮司芳子氏が、顔半分を覆い、印象を大きく左右する傾向にあるマスクと上手につきあうことで、前向きにマスク生活を楽しめるよう、自分の本来もつ肌や目もとの印象を引き立てることができる「自分に似合うマスクの色選び」と「メイクのポイント」を提案します。
【資生堂 2020.09.10】秋冬のマスク着用時におすすめの「ウォームメイク」ポイントは“血色感”の演出

過ごしやすい気候の秋は、おしゃれをしたい気持ちが出てくる季節です。ダークトーンの秋らしいファッションを楽しむ機会も増えてきます。一方で、肌の露出が減ることで、全体的に重たく暗い印象になりがちです。更に、普段はチークやリップで血色感を演出するほおや口もとがマスクで隠れてしまうことで、より一層、暗い印象になりがちです。 そこで今回は、秋冬のマスク着用時のメイクとして、資生堂トップヘアメイクアップアーティストの神宮司芳子が、眉や目もとに赤みをプラスして「血色感」を演出し、ヘルシーでフェミニンな印象に仕上げる「ウォームメイク(暖かみのあるメイク)」を前髪(あり・なし)別のメソッドを提案します。
【花王 2020.09.04】<これからの暮らしのスタンダードに> メンズスキンケア

昨今、男性の美容意識が高まっているといわれています。花王の調査* では、日常的に化粧水や乳液を取り入れて肌をお手入れする男性は、9年前と比較して増加しています。スキンケアに対する意識は高まっていると考えられるものの、依然として半数以上が化粧水や乳液での肌のお手入れを行なっていない実態があります。今回は、肌のお手入れの方法がわからないという人や、自己流でお手入れをしている人に向けて、メンズスキンケアの基本を紹介します。また、はじめてでも取り入れやすい清潔感を演出するポイントも紹介します。
【花王 2020.08.20】帰宅後すぐのお風呂で髪もからだも清潔に
清潔意識の高まりから、出先から自宅に帰ってすぐに手を洗ったり、うがいをするようになった人も多いでしょう。外出時についた汚れを落とすためにも、外出先から帰宅したら、すぐにお風呂に入りたいですね。気温も湿度も高い夏、汗や皮脂などでベタつきがちな髪やからだを清潔に保つポイントを紹介します。
【資生堂 2020.08.05】2020秋冬のトレンドメイクアップ&ヘア提案 丁寧に作り上げた、ヘルシーで上質なメイクアップ

2020年秋冬のメイクアップでは「洗練された本質的な美しさ」に着目。トータルバランスを考慮しながらパーツを丁寧に作る、上質で健康的な美しさを持つ2つのメイクアップを紹介します。