化粧品業界の歴史|1968年(昭和43年)の化粧品日用品業界動向

週刊粧業 1968年12月31日号

カンタンに言うと

化粧品業界の歴史|1968年(昭和43年)の化粧品日用品業界動向

1968年(昭和43年)1月の主なトピックス

●全粧連の再販護持運動、決起大会などで盛り上がる
●花王石鹸の販社設立問題、全国に波及
●エイボン日本へ上陸
●国際化粧品技術者会東京大会開催
●制度品大手各社、大衆商品を相次ぎ値下げ
●公取委告示で業務用化粧品の再販指定削除

関連団体・各社の動向

1968年(昭和43年)1月
◎公取委山田委員長が「不当カルテル、再販維持行為に対してこれまで以上に厳しく規制する」と表明

1968年(昭和43年)2月
◎全粧連が再販護持で関係官庁へ陳情書提出
◎レモン化粧品の表示方法自粛

1968年(昭和43年)3月
◎全粧連県連理事長会議で再販護持の決議・宣言を採択
◎全粧連が再販擁護に総決起、公取委などに波状陳情
◎花王販社問題で二次問屋が対策協議会を結成、要望書を提出

1968年(昭和43年)4月
◎資生堂の基礎研究所(横浜)が落成
◎エイボンの日本支社が設立
◎全鹸連が花王販社問題で決議文を提出
◎公取委が再販規制告示を延期
◎化粧品の輸入全面自由化実施
◎ヒノキ新薬が製造部門分離、ヒノキ新薬製造㈱設立
◎同和薬粧がメロス化学設立

1968年(昭和43年)5月
◎鐘紡新社長に伊藤淳二氏就任
◎花王石鹸新社長に伊藤英三氏就任
◎第五回国際化粧品技術者会東京大会開かれる
◎ライオン油脂が三強政策(強い卸店、強い商品、強い結びつき)を発表

1968年(昭和43年)6月
◎花王石鹸が新販売制度(シリーズ製品は販社扱い)を実施
◎資生堂、シセイドウ・コスメティチ・イタリア設立

1968年(昭和43年)7月
◎ドロシーグレイが「クイックタン」第一弾に進出
◎自民党再販小委が業界事情を聴取
◎エスティローダー支配人にジョン・C・ヤング氏就任

1968年(昭和43年)8月
◎資生堂が大衆製品20品を増量実質値下げ、これにカネボウ、コーセーも続く
◎花王石鹸が西独バイヤスドルフ社と提携、「ニベアクリーム」発売

1968年(昭和43年)9月
◎全粧連が再販護持総決起大会開く
◎花王販社対策協が販社問題で公取委に提訴
◎瀬戸内卸4社で西日本共和物産㈱を設立
◎ジャーディン・マセソンとヤードレーの合弁会社ヤードレー・ジャーディンが日本支社開設、「ヤードレー」輸入発売

1968年(昭和43年)10月
◎鐘紡が長期五カ年計画を発表、化粧品部門強化へ
◎東京・多喜屋が内整理

1968年(昭和43年)11月
◎日本香料貿易協会新会長に池田信彦氏就任

1968年(昭和43年)12月
◎公取委が「再販価格維持行為の指定品目」に関する告示改正され、業務用化粧品を指定削除

ホーム > 化粧品業界人必読!週刊粧業オンライン > 化粧品業界の歴史|1968年(昭和43年)の化粧品日用品業界動向

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop