資生堂は、銀座並木通りにある本社社屋を建て替える。2011年5月より解体を始め、2013年8月末の竣工を予定している。新たな本社社屋はオフィス機能に加え、店舗機能、公共機能を有するビルを検討している。
現在の本社社屋は1972年3月に竣工。長い間、事業活動の中心としてのビジネスセンター機能を担ってきたが、事業規模の拡大にともない手狭になったことから、2003年5月にオフィス機能については汐留に移管した。現在は、引き続き資生堂の本社として一部のスタッフ部門や子会社のオフィスが入っているが、建設から約40年が経過し老朽化が進んだことから建て替えを行う。
なお、本社社屋に入居している「ロオジエ」(店舗)、「ライフクオリティー ビューティーセンター(SLQセンター)」「ハウス オブ シセイドウ」(施設)については、「ロオジエ」が11年3月末をもって一時休業し、新本社社屋竣工時に再開する。また、「SLQセンター」は建て替え期間中は施設の場所を移して運営する。同社の企業文化を紹介する「ハウス オブ シセイドウ」は施設を閉鎖するが、新本社社屋では同社の歴史や文化に触れることのできる展示コーナーを設置する。
同社は1872年に銀座で創業。常に歴史と新しいものを融合させて独自の価値を生み出すことで発展してきた銀座とともに、同社ならではの美意識を世の中に送り出してきた。今後も創業の地である銀座から、先進的な価値の提案や、訪れた人の心を豊かにすることのできる場の提供を通じて、魅力的な街づくりに貢献することを目指す。
〈建て替えの概要〉
敷地面積=約1130㎡▽延床面積=約8900㎡▽階数=地上10階・地下2階▽高さ=約48m▽設計施工=㈱竹中工務店▽工事期間=2011年5月~2013年8月(予定)
この記事は粧業日報 掲載
■訪販化粧品~熱波吹き荒れた夏商戦を総括~今夏も記録更新の猛暑、売上げへ影響度合い様々 ■全粧協関東ブロック、CRCフォーラムセミナー開催 ■花王、ヘルスケア・コミッティーを子会社化~健康ソリューションサービスの開発・提供を推進 ■アライドハーツHDとキリン堂、経営統合に向け協議開始 ■プラネット、激甚災害に備えた障害訓練で安全性を担保 ■メロディアン、無菌・無添加のスキンケアで化粧品市場...
バラ売り
【週刊粧業】2024年化粧品業界 基礎データ
バラ売り
【週刊粧業】2025年化粧品・日用品業界トップの年頭メッセージ
バラ売り
【週刊粧業】2024年週刊粧業選定・化粧品日用品業界10大ニュース
バラ売り
【週刊粧業】2023年度国内化粧品売上高上位30社
バラ売り
【週刊粧業】東西で連合新年会
バラ売り
【週刊粧業】ミンテルジャパン、「ディシジョンメイキング」の差を縮めることがグローバルでのプレゼンス向上の鍵に
バラ売り
【週刊粧業】コーセー、タイ発ウェルネスブランド「パンピューリ」を買収
バラ売り
【週刊粧業】マンダム、温冷感の新感覚ヘアケア「レバタ」を発売
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。