花王、洗濯後に発生する衣類の悪臭の原因菌を解明

粧業日報

2011年5月27日 10時02分

 花王安全性評価研究所は、洗濯後の衣類に発生する雑巾様臭の原因である4‐メチル‐3‐ヘキセン酸(4M3H)の発生原因となる微生物を初めて分離・同定することに成功した。

 研究内容の一部は、日本農芸化学会2011年度大会(2011年3月5日、学会要旨集)にて発表済みで、今回の成果は、新しい衣料洗浄技術の開発に応用していく。

 一般家庭から雑巾様臭を有する衣類を入手し解析した結果、この微生物はモラクセラ菌と呼ばれる2連短桿菌で、洗濯後も衣類に残り、衣類の使用中や衣類の保存中に強い雑巾様臭を発生させること、このモラクセラ菌は保管中の衣類だけではなく、家庭内の様々な場所にも存在していることがわかった。これにより、悪臭の発生防止には、汚れだけでなく、モラクセラ菌を除去することが大切であることが示された。

 洗濯後も衣類の気になる臭いはいろいろあるが、特に、一般に生乾き臭と呼ばれる雑巾様臭は、よく洗ったにもかかわらず、使用し始めるとすぐ発生する不快な臭いとして多くの消費者に認識され、2007年に実施した消費者の洗濯における臭いの調査において、およそ70%の人が洗濯しても衣類に臭いが残るという経験があることが判明している。(花王調査、2007年7月、主婦110名)

 同社は、これまでに、この雑巾様臭のキーとなる成分が脂肪酸の一種の4M3Hで、微量でも非常に強い悪臭として感じられることを日本農芸化学会2010年度大会にて報告し、その発生原因は、衣類に付着している微生物によるものと推測していたが、その存在は確認されていなかった。

 そこで研究では、4M3Hを生成する原因微生物を分離して種を同定することを目的に、実際のタオルに付着していたさまざまな菌の分離同定、生活環境における原因菌の分布を調査した。

 一般家庭から、雑巾様臭を有するTシャツやタオル類などの衣類19枚を入手し、付着している微生物を抽出し、寒天培地上に培養し分離した。そして分離した菌株について、形成されたコロニーの色や形、およびオキシダーゼ活性などの生化学的性状によりグループに分けた。

 次に、それぞれのグループの代表的な菌株を滅菌した中古タオルに接種して加湿条件下で培養した。その結果、特定のグループの菌を接種したタオルでのみ、4M3Hが大量に生成され、臭いの官能評価においても強い雑巾様臭が発生することが確認された。このグループに分けられる菌が衣類サンプルから高頻度で数多く分離されたこととあわせて、この菌種が雑巾様臭の原因となる微生物であると特定した。

 4M3Hが発生する原因となる菌の同定を、愛知学院大学薬学部・河村好章教授の指導のもとで行ったところ、原因となる微生物は、乳白色のコロニーを形成するグラム陰性の2連短桿菌だった。さらに、16SrRNA遺伝子の塩基配列を基にした系統樹解析を行った結果、モラクセラ オスロエンシスと同じクラスター(群)に含まれることが分かった。

 基準株とのDNA‐DNAハイブリダイゼーション試験(染色体DNAの相同性の測定)、DNAの塩基組成分析(G(グアニン)とC(シトシン)という塩基の含有量の測定)、脂肪酸組成分析(細胞膜に含まれる脂肪酸種の解析)も行い、雑巾様臭の原因となる微生物は、モラクセラ オスロエンシス(Moraxella osloensis、モラクセラ菌)であると同定した。

 モラクセラ菌は、これまで人や動物の日和見感染菌であることが知られていたが、研究では、家庭から回収した中古タオルのほとんどにモラクセラ菌が数多く付着していること、また、国内各地の家庭内のさまざまな場所にも存在していることも確認できた。

 このことから、モラクセラ菌はこれまで分離源として報告のなかった身近な生活環境に高い確率で存在し、洗濯後も衣類に残り、雑巾様臭の生成に深く係わっていたことが初めて明らかになった。これにより、洗濯時には汚れだけでなく、このモラクセラ菌を効率的に除去することが大切だということが示唆された。

購読申し込みはこちらから行えます

アクセスランキング

  1. 1位 5月26日 17時30分
    アユーラ ビューティー帝国ホテル店...
  2. 2位 5月26日 17時00分
    花王、Z世代男子の肌悩みと肌特徴に...
  3. 3位 5月26日 14時00分
    資生堂、ミトコンドリア代謝抑制によ...
  4. 4位 5月26日 12時00分
    資生堂ジャパン、資生堂薬品の薬品事...
  5. 5位 5月26日 11時00分
    ロート製薬、独自プログラム「メディ...
  6. 6位 5月25日 12時00分
    資生堂、「クレ・ド・ポー ボーテ ...
  7. 7位 5月25日 11時00分
    花王、「スイサイ」の酵素洗顔パウダ...
  8. 8位 5月24日 10時00分
    資生堂、加齢で真皮が薄くなる現象を...
  9. 9位 5月25日 10時00分
    花王、「キュレル 潤侵保湿 化粧水...
  10. 10位 5月24日 13時00分
    CITE JAPAN2023、コロ...
  1. 1位 5月23日 15時30分
    花王、プラ容器の目標実現に向けたロ...
  2. 2位 5月22日 13時00分
    メナード、幹細胞による肌の再生が始...
  3. 3位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  4. 4位 5月19日 11時00分
    資生堂グループ、人事異動(2023...
  5. 5位 5月24日 10時00分
    資生堂、加齢で真皮が薄くなる現象を...
  6. 6位 5月25日 12時00分
    資生堂、「クレ・ド・ポー ボーテ ...
  7. 7位 5月24日 13時00分
    CITE JAPAN2023、コロ...
  8. 8位 5月25日 11時00分
    花王、「スイサイ」の酵素洗顔パウダ...
  9. 9位 5月22日 15時00分
    あらた、新中計で2026年3月期に...
  10. 10位 5月25日 10時00分
    花王、「キュレル 潤侵保湿 化粧水...
  1. 1位 4月27日 11時00分
    花王、新発想の日やけ止めが発売2カ...
  2. 2位 5月2日 13時00分
    サティス製薬、第2の皮膚形成技術を開発
  3. 3位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  4. 4位 4月27日 12時00分
    ウエルシアHD、新中計で既存事業の...
  5. 5位 8月4日 10時00分
    小林製薬、顔に使えるアットノンが若...
  6. 6位 5月10日 15時00分
    イオン、首都圏SM1兆円構想が前進
  7. 7位 5月2日 14時00分
    (一社)日本化粧品専門店協会・Co...
  8. 8位 4月20日 12時00分
    セブン&アイHD、金融事業を再編し...
  9. 9位 2月17日 14時00分
    コーセー、大谷翔平選手を起用し大型...
  10. 10位 4月27日 10時00分
    OUVEA MARKET、化粧品か...

Sub tit market

Sub img market

週刊粧業/C&Tを一部から。今すぐ欲しい!今回だけ欲しい!そんなご要望にお応えし、一部毎にダウンロード販売でご提供致します。

週刊粧業マーケットへ

化粧品業界に従事される皆様のビジネスチャンスをつなぐ製造依頼サイト。優れた化粧品業界のパートナーをすばやく見つけていただくことができます。

くわしくはこちら

マーケティング情報

マーケティング/商品企画/プロモーション担当の企画業務を支援する情報が満載。Power PointのPDF版では記事フローチャートで情報整理しご提供。

お役立ちマーケティング情報ページへ

調査レポート

毎年、週刊粧業が行う調査結果レポート総計をCD-Romにて販売。非常に利用価値が高く、化粧品業界の企業戦略には欠かせない知的コンテンツ。>
有料(1コンテンツ CD-Rom)
50,000円(税込、送料込)~
※Windows版のみ

週刊粧業 消費者調査データの購入はこちら

ネットリサーチ大手、クロス・マーケティングが最新のトレンドをまとめた一般向けには公表していない自主調査レポートを無料でダウンロードできます。

クロス・マーケティング 消費者調査データ(閲覧無料)

カスタマーコミュニケーションズ

全国のドラッグストア、スーパーマーケットの
ID-POSデータから市場トレンドを気軽にチェック。個数ランキング上位10商品の市場シェア(個数)とリピート率をご覧いただけます。

データ

レシートシェアランキングカテゴリ

Sub tit asia

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラム

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラムでは、ASEANや北東アジアなどへの進出を考える化粧品メーカーを後押しすべく、様々なコンテンツを用意しています。

ページの先頭へ