【日用品アンケート調査】20代・30代女性が求める次世代の生理用品

週刊粧業

カンタンに言うと

【日用品アンケート調査】20代・30代女性が求める次世代の生理用品

商品価格の平均は339円
特売と高機能品の中間値か

 使用中の生理用品の価格は、平均で339円。昼用、夜用など種類によって価格にバラつきはあるものの、購入単価は300円台に落ち着いた。この数字が安いのか高いのかはユーザーによって温度差がありそうであるが、おりものシートはほぼこの価格で売られていることが多く、現実的な数字と言えるだろう。

 数年前、大手メーカーの商品によっては一時的に2個パックを極力抑えようという動きもあったようだが、現在店頭には2個パックで298円の特売品があふれており、2個パックの世界ではほぼ底値に達したと言われている。

 その一方で使用感にこだわったワンランク上の価格帯を愛用する、価格志向でなく機能を重視する層も少なくなく、両者の平均値をとると、この339円という数字は妥当であろう。

 紙製品は今年に入ってから円安の影響で値上げが懸念されたが、店頭売価への影響はそれほど大きくなさそうである。女性の必需品で、決まったブランドを使うユーザーがいることから売価に大きな変動がない限り、この数字が大きく揺らぐ可能性は少ないと思われる。(記事全文・アンケート詳細はこちら

【その他のアンケート記事】
◎購入ポイントはやはり価格、ウィングの有無も重要項目
◎ナプキン派が全体の9割以上、普通用と夜用の併用が基本
◎ブランドこだわり派は3割、徳用パックのまとめ買いも
◎ムレに対する不満が最多、全体的に数字は低レベル
◎300円以下が購入の目安、中価格帯ユーザーの育成必須
◎ドラッグストアが圧倒的、やはり特売効果は絶大か

【質問事項・生理用品】

1)現在使用中の生理用品は?
メーカー名(         )ブランド名(          )価格(約        円)

2)現在使用中の生理用品は何を基準に購入しましたか?
a.機能 b.価格 c.メーカー名 d.夜用/昼用などのシーン別 e.入数(個数) f.パターン(羽つき/羽なしなど) g.素材タイプ(不織布/メッシュなど) h.厚さ i.個装デザイン j.広告宣伝 k.その他

3)現在使用中の生理用品の商品タイプをお知らせください。
a.ナプキン〔①多い日の夜用 ②多い日の昼用 ③長時間用 ④普通用 ⑤特に軽い日用 ⑥おりものシート ⑦その他〕 b.タンポン c.その他

4)生理用品については主にどういった買い方が多いですか?
a.「お徳用パック」などでまとめ買いする b.いつも決まったメーカー、ブランド c.そのときの特売品 d.必要分のみの少量パック e.気分次第でいろいろ試す f.新製品を必ず試す g.その他

5)使用中の生理用品に対する不満をお知らせください。
a.モレて使用感が悪い b.ムレて使用感が悪い c.ヨレて使用感が悪い d.ズレて使用感が悪い e.カブレて使用感が悪い f.その他で使用感が悪い g.価格が高い h.前後が分かりにくい i.かさばる j.アウターにひびく k.外装の音がうるさい l.テープの接着力が弱い m.ゴミが多く出る n.商品の特徴が分かりにくい o.その他

6)生理用品について今後、購入したい価格をお知らせください。
a.300円以下 b.301~500円 c.501~800円 d.801~1,000円 e.1,001円以上

7)生理用品について今後、購入したい店舗または方法をお知らせください。
a.ドラッグストア b.スーパー c.ホームセンター d.コンビニ e.ディスカウントストア f.バラエティストア g.通信販売 h.その他

8)あなたにとって“理想の生理用品”とは?
(具体的に               )

【調査概要】
・調査実施:㈱週刊粧業
・調査コーディネート:㈱ソフィアリンクス
・調査協力:㈱クロス・マーケティング
・調査手法:インターネット調査
・サンプル抽出方法:㈱クロス・マーケティングが保有するネットモニタからランダムに抽出
・対象エリア:全国
・調査対象者:20~39歳の女性
・対象者割付:20~24歳、25~29歳、30~34歳、35~39歳:各103サンプル 計412サンプル

【消費者アンケート調査】生理用品の使用状況(2013年)はこちら

消費者アンケート.jpg

ホーム > 化粧品業界人必読!週刊粧業オンライン > 【日用品アンケート調査】20代・30代女性が求める次世代の生理用品

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop