花王感性科学研究所では、感性視点によるモノづくりのための基盤技術研究の一環として、嗅覚受容体に着目した研究を大阪市立大学大学院医学研究科(特任教授・渡辺恭良、特任助教・山野恵美)と共同で行い、香りによる抗疲労作用機構の一端を明らかにした。
香りの生理作用に関する研究は、これまでいくつかなされてきたが、生理作用に関わる可能性のある嗅覚受容体まで特定し、実際にヒトの抗疲労における生理作用との関連を確認した研究は今回が初めてという。
粧業日報 2015年10月22日号 3ページ
2015年10月22日 15時00分
花王感性科学研究所では、感性視点によるモノづくりのための基盤技術研究の一環として、嗅覚受容体に着目した研究を大阪市立大学大学院医学研究科(特任教授・渡辺恭良、特任助教・山野恵美)と共同で行い、香りによる抗疲労作用機構の一端を明らかにした。
香りの生理作用に関する研究は、これまでいくつかなされてきたが、生理作用に関わる可能性のある嗅覚受容体まで特定し、実際にヒトの抗疲労における生理作用との関連を確認した研究は今回が初めてという。
あと69%
購読申し込みはこちらから行えます
2023年1月26日
2022年12月27日
2023年1月26日
2023年1月25日
2023年1月26日
2023年1月26日
2023年1月26日
2023年1月24日
資生堂、世界初 肌内部の散乱光を解析する光学計測システム開発
2023年1月23日
2023年1月18日
コーセー、皮膚マイクロバイオームが加齢変化に関わることを発見
2017年3月7日
2020年12月23日
マーケティング/商品企画/プロモーション担当の企画業務を支援する情報が満載。Power PointのPDF版では記事フローチャートで情報整理しご提供。
毎年、週刊粧業が行う調査結果レポート総計をCD-Romにて販売。非常に利用価値が高く、化粧品業界の企業戦略には欠かせない知的コンテンツ。>
有料(1コンテンツ CD-Rom)
50,000円(税込、送料込)~
※Windows版のみ
ネットリサーチ大手、クロス・マーケティングが最新のトレンドをまとめた一般向けには公表していない自主調査レポートを無料でダウンロードできます。
全国のドラッグストア、スーパーマーケットの
ID-POSデータから市場トレンドを気軽にチェック。個数ランキング上位10商品の市場シェア(個数)とリピート率をご覧いただけます。