ハーバー研究所は5月29日に都内で2017年3月期決算説明会を開催し、4月1日に就任して間もない小柳典子新社長が参集したメディアやアナリストに対して所信表明を行い、製造のハーバー株式会社で30年間にわたって向き合ってきた商品づくりの経験が「ハーバー人」として見た自身の礎であり、製造拠点の大半を占める女性の教育を請け負ってきた蓄積が本丸のトップを務めるうえで優位にはたらくとの見解を示した。
あと83%
訪販ジャーナルの有料プラン(制限なし)をご契約の方のみ閲覧可能です
この記事は訪販ジャーナル 2017年6月5日号 1ページ 掲載
■ハーバー研究所、小柳典子新社長が所信示す~製品に精魂と教育の強化に加え顧客中心主義を掲げ◎過去最高売上高と純利益の源泉は頻発した販売促進イベント■フォーディズ、メークユニット「ビューティークルー」が躍動■メナード、「ビューネくん」でWeb・TVの連動企画を展開■文楽、清酒の老舗がハンドケアで化粧品販売を開始■DHC、潤米シリーズ新商品発表会を開催■TPCリサーチ、オーガニック・ナチュラルコ...
バラ売り
【週刊粧業】ブームを超えた脅威!日本市場に浸透する韓国コスメの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2025年春の訪販化粧品メーカーの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2025年アップサイクルコスメ(原料・OEM編)の最新動向
C&T
C&T2025年4月号(No.203号)
バラ売り
【週刊粧業】2025年メーカー各社のR&D戦略
バラ売り
【週刊粧業】アイ・ティー・オー、メディカルコスメを本格的に普及
バラ売り
【週刊粧業】JACDS、1年前倒しで10兆円産業に
バラ売り
【週刊粧業】DECENCIA、敏感肌ケアとエイジングケアを両立
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。