PB化粧品の最新動向、マスから脱却し新需要の創出へ

C&T 2020年3月16日号 59ページ

PB化粧品の最新動向、マスから脱却し新需要の創出へ
 プライベートブランド(PB)が新しいステージに移行しつつある。価格訴求型、付加価値型を越えて、既存の市場あるいはNBの領域にない新しい需要創造に取り組む兆しがみられる。ヘルスケア、ビューティケアのニーズが高まる中、化粧品のPBも益々、新しい価値・機能が求められる。

 ある開発担当者は、「従来のPBはボリュームの大きいNBの売れ筋を追ってきた。多様化するニーズに対応するためには今後、マスをターゲットとした商品は通用しない」と語っている。オーバーストアの状況で、PBが顧客に選別されるためのツールとなる日が間近となる可能性もある。

 日本のPBの原点は、ダイエーが1960年に発売したセービングである。その後、大手チェーンがPBを手がけるが、無印良品以外は存在感を明確にすることはできなかった。

あと79%

C&Tの有料プラン(制限なし)をご契約の方のみ閲覧可能です

  • PC、スマホからいつでも
  • WEBでかんたん記事検索
  • お手元に届く紙面版も販売
有料プランについてはこちら
ホーム > 化粧品業界人必読!週刊粧業オンライン > PB化粧品の最新動向、マスから脱却し新需要の創出へ

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop