エア・ウォーター・ゾル、コロナ対応でCS・ESを向上

週刊粧業 2020年8月31日号 8ページ

2020年9月2日 14時00分

Ss20200831 16

 エアゾール製造と化粧品OEMを展開するエア・ウォーター・ゾルは、アルコール消毒・除菌液の受注増加により、18年末に稼働した新工場(茨城第二工場)の稼働率が向上し、21年3月期(20年4~21年3月)第1四半期の生産数量は前年同期比2%増で推移した。

 引き続き、衛生関連製品を軸にコロナ禍で生まれた新たなニーズへの対応を強化し、通期では約5%増(数量ベース)の増加を目指す。

 茨城第二工場は、一般(非危険物)化粧品、アルコールなど危険物扱いとなる化粧品、エアゾール製剤の化粧品を製造できる生産設備が整う。

 尾上英俊社長は「工場の生産体制を活かし、コロナ禍の特需に早期対応できた」と話す。国内での感染者が数例しか確認されていなかった1月下旬より消毒・除菌液の営業活動を推進し、2月末から受注生産を開始してきた。

 6月以降、徐々に衛生関連製品の供給も安定化してきたが、同社は生産ラインを1ライン増やして5ラインとし、衛生関連製品の安定供給体制を整えていく。コロナ対応を促進してCS(顧客満足)の向上を図る。

 化粧品OEM事業の成長戦略では、これまで展示会への出展を軸に、企業認知度の向上と研究開発・生産技術力をアピールしてきたが、コロナを機に「オンラインを活用した新たな営業スタイルも模索していく」と話す。

 「営業と研究の距離感も縮まり、オンライン化によるスピード開発の実現など様々な可能性を見出したい」

 コロナ禍では、CSを意識した対顧客向けの取り組みとともに、「ES(従業員満足)の向上も重要課題に掲げて取り組んでいる」(尾上社長)。

 在宅勤務の導入とともに、社内業務のオンライン化を推進。併せて、顧客の情報管理・共有化の課題解決に向け、役員も含めた全社員を対象に、eラーニングシステムを導入しセキュリティ研修を取り入れている。

 また、在宅勤務の長期化により、出社する機会が少なくなる中で会社への帰属意識の維持・向上が新たな課題になると考え、3月よりSFA(営業支援システム)の運用を見直し、社員間のコミュニケーション活性化を図った。

 「昨年からメンバーシップ型からジョブ型への移行を進め、社員教育を行っている。その成果はまだ先と見ていたが、コロナ禍でのSFA活用により、顧客対応に関わる社員一人ひとりが自身の役割を認識し業務に取り組み、それら業務に対する意見や考え、姿勢を確認することができている。顧客の『つくりたい』を叶える、課題解決・価値創出型OEM/ODMの実現に向けて、今までとは異なる新しいチームワークの形成も期待している」

購読申し込みはこちらから行えます

アクセスランキング

  1. 1位 6月5日 14時00分
    メナード、アクネ菌が肌の赤みに関与...
  2. 2位 5月29日 10時00分
    花王、「KATE」のリップモンスタ...
  3. 3位 6月1日 10時30分
    コーセー、新サービス「マイミッツ」...
  4. 4位 6月5日 10時00分
    アンファー、新福利厚生制度を開始
  5. 5位 6月5日 13時00分
    マンダム、Z世代美容男子の注目は「涙袋」
  6. 6位 6月5日 12時00分
    コーセー、「雪肌精 クリアウェルネ...
  7. 7位 5月30日 14時00分
    コーセー、新サービス「Mymits...
  8. 8位 6月5日 15時00分
    目前に迫る「脱マスク」どのような戦...
  9. 9位 6月5日 11時00分
    小林製薬、牧野植物園新研究棟のジョ...
  10. 10位 6月2日 16時00分
    コーセー、ファシオから落ちない機能...
  1. 1位 5月29日 10時00分
    花王、「KATE」のリップモンスタ...
  2. 2位 5月30日 14時00分
    コーセー、新サービス「Mymits...
  3. 3位 6月1日 10時30分
    コーセー、新サービス「マイミッツ」...
  4. 4位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  5. 5位 5月30日 11時00分
    メンズスキンケアブランド「バルクオ...
  6. 6位 6月1日 10時00分
    花王、「ミラノコレクション」でブラ...
  7. 7位 5月31日 13時00分
    アース製薬、「モンダミン」初となる...
  8. 8位 5月31日 13時00分
    男性化粧品・育毛剤、2023年はさ...
  9. 9位 8月4日 10時00分
    小林製薬、顔に使えるアットノンが若...
  10. 10位 5月31日 14時00分
    2023年4月の百貨店売上高、8....
  1. 1位 5月29日 10時00分
    花王、「KATE」のリップモンスタ...
  2. 2位 5月2日 13時00分
    サティス製薬、第2の皮膚形成技術を開発
  3. 3位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  4. 4位 5月10日 15時00分
    イオン、首都圏SM1兆円構想が前進
  5. 5位 8月4日 10時00分
    小林製薬、顔に使えるアットノンが若...
  6. 6位 5月30日 14時00分
    コーセー、新サービス「Mymits...
  7. 7位 4月27日 11時00分
    花王、新発想の日やけ止めが発売2カ...
  8. 8位 4月27日 12時00分
    ウエルシアHD、新中計で既存事業の...
  9. 9位 5月2日 14時00分
    (一社)日本化粧品専門店協会・Co...
  10. 10位 2月17日 14時00分
    コーセー、大谷翔平選手を起用し大型...

Sub tit market

Sub img market

週刊粧業/C&Tを一部から。今すぐ欲しい!今回だけ欲しい!そんなご要望にお応えし、一部毎にダウンロード販売でご提供致します。

週刊粧業マーケットへ

化粧品業界に従事される皆様のビジネスチャンスをつなぐ製造依頼サイト。優れた化粧品業界のパートナーをすばやく見つけていただくことができます。

くわしくはこちら

マーケティング情報

マーケティング/商品企画/プロモーション担当の企画業務を支援する情報が満載。Power PointのPDF版では記事フローチャートで情報整理しご提供。

お役立ちマーケティング情報ページへ

調査レポート

毎年、週刊粧業が行う調査結果レポート総計をCD-Romにて販売。非常に利用価値が高く、化粧品業界の企業戦略には欠かせない知的コンテンツ。>
有料(1コンテンツ CD-Rom)
50,000円(税込、送料込)~
※Windows版のみ

週刊粧業 消費者調査データの購入はこちら

ネットリサーチ大手、クロス・マーケティングが最新のトレンドをまとめた一般向けには公表していない自主調査レポートを無料でダウンロードできます。

クロス・マーケティング 消費者調査データ(閲覧無料)

カスタマーコミュニケーションズ

全国のドラッグストア、スーパーマーケットの
ID-POSデータから市場トレンドを気軽にチェック。個数ランキング上位10商品の市場シェア(個数)とリピート率をご覧いただけます。

データ

レシートシェアランキングカテゴリ

Sub tit asia

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラム

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラムでは、ASEANや北東アジアなどへの進出を考える化粧品メーカーを後押しすべく、様々なコンテンツを用意しています。

ページの先頭へ