日本コルマー、スピード対応と製品差別化の両輪で開発を推進

C&T 2020年12月15日号 50ページ

2020年12月21日 10時00分

Ct20210101 20

 化粧品・医薬部外品OEM/ODMの国内最大手である日本コルマーは、国内5拠点・海外2拠点の7研究所体制で、新規原料開発や安全性・有用性評価試験などの基礎研究から処方開発を行っている。

 研究員170名体制の日本国内では、企画立案の段階から顧客をサポートするODM力の向上を掲げ、研究開発本部内のマーケティング部や基礎研究部門、処方開発各部門との連携強化を図り、製品開発に取り組んでいる。

 研究開発本部の藪内崇・統括マネジャー(スキンケア担当)は、「処方開発チームだけではなく、国内外の市場調査を行っているマーケティング部とも共同でプロジェクトチームをつくり、消費者のニーズ調査から製品の開発に取り組んでいる」と話す。

 2017年を皮切りに大手メーカーを中心に参入ブランドが増えている「シワ改善薬用化粧品」カテゴリーについても、早期よりシワ改善有効成分「ナイアシンアミド」を配合した医薬部外品のODM体制を整えた。19年夏期より本格的に提案を開始している。

 同社は、顧客の要望に合わせて対応しながら、並行して自社独自の開発を進めている。リッチな使用感のクリーム剤型から伸びの良い乳液、化粧水など剤型のバリエーションを広げるとともに、ナイアシンアミドと他の有効成分を組み合わせた処方開発も進めている。

 「市場形成期は参入までのスピード勝負となるが、成熟期に向かうとともに差別化競争に入る。かつての美白薬用化粧品市場の成り立ちがそうだった。シワ改善市場も同様の流れで市場が拡大していくことを想定し、スピード感を持った開発と差別化を重視した開発の両輪で取り組んでいる」(藪内氏)

 開発は、「肌への浸透性」「効果実感の視覚化」「長期的な効果実感」の3つを重点ポイントに、すぐに承認申請できる状態の開発処方を複数ラインナップすることで、スピード対応している。

 美白市場は、「抗炎症の有効成分との組み合わせや、2つの美白成分を使用した『W美白』訴求といった機能性付与の流れで大きく成長してきた経緯がある」(藪内氏)。

 シワ改善市場においても、新市場として形成されてから3年目を迎えた2020年は、「顧客からの要望も、ブランドコンセプトに沿うものなどこだわりが強まってきた感じがする。市場ステージが徐々に変わりはじめている」と話し、競争優位性を生み出す開発に軸足を移している。

 基礎研究を行っているスキンリサーチセンターの西浦英樹統括マネジャー(基礎研究・マーケティング担当)は、「医薬部外品は、承認が得られれば有効成分(主剤)の効果を謳える一方で、同じ主剤を配合した製品との差別化が図りにくいという声もある。しかし、有用性試験を行う立場からすると、評価試験の見せ方など工夫次第で製品のバリエーションを広げることができ、個人的には無限大の可能性を秘めていると思っている。開発されたシワ改善処方に、様々な効果を見出して肉づけしていきたい」と語った。

 また、同社はグローバル取引の増加にともない、20年6月より国内で海外市場専門の製品開発チームを立ち上げ、海外企業の依頼に対応している。

 これまで営業本部内の外国部や海外研究所(中国・蘇州)と連携しながら海外向け製品の開発に取り組んできたが、業務を専門化することで開発スピードと成功確度の向上につなげ、グローバル戦略をさらに推進していく。

購読申し込みはこちらから行えます

アクセスランキング

  1. 1位 6月5日 14時00分
    メナード、アクネ菌が肌の赤みに関与...
  2. 2位 6月6日 10時00分
    イオン 吉田昭夫社長、新ネットスー...
  3. 3位 6月6日 12時00分
    資生堂、SHISEIDO 2023...
  4. 4位 6月6日 11時00分
    富士フイルム、皮膚への浸透性高めた...
  5. 5位 6月5日 13時00分
    マンダム、Z世代美容男子の注目は「涙袋」
  6. 6位 6月6日 10時00分
    オルビス、新クリーンビューティブラ...
  7. 7位 6月5日 15時00分
    目前に迫る「脱マスク」どのような戦...
  8. 8位 6月6日 13時00分
    東京都化粧品日用品卸連合会、7月に...
  9. 9位 6月6日 11時00分
    アルジェラン プレミアムリペア、発...
  10. 10位 6月5日 10時00分
    アンファー、新福利厚生制度を開始
  1. 1位 5月29日 10時00分
    花王、「KATE」のリップモンスタ...
  2. 2位 5月30日 14時00分
    コーセー、新サービス「Mymits...
  3. 3位 6月1日 10時30分
    コーセー、新サービス「マイミッツ」...
  4. 4位 6月1日 10時00分
    花王、「ミラノコレクション」でブラ...
  5. 5位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  6. 6位 5月31日 13時00分
    男性化粧品・育毛剤、2023年はさ...
  7. 7位 5月31日 13時00分
    アース製薬、「モンダミン」初となる...
  8. 8位 6月5日 14時00分
    メナード、アクネ菌が肌の赤みに関与...
  9. 9位 5月31日 14時00分
    2023年4月の百貨店売上高、8....
  10. 10位 6月2日 16時00分
    コーセー、ファシオから落ちない機能...
  1. 1位 5月29日 10時00分
    花王、「KATE」のリップモンスタ...
  2. 2位 5月2日 13時00分
    サティス製薬、第2の皮膚形成技術を開発
  3. 3位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  4. 4位 5月10日 15時00分
    イオン、首都圏SM1兆円構想が前進
  5. 5位 5月30日 14時00分
    コーセー、新サービス「Mymits...
  6. 6位 8月4日 10時00分
    小林製薬、顔に使えるアットノンが若...
  7. 7位 4月27日 11時00分
    花王、新発想の日やけ止めが発売2カ...
  8. 8位 4月27日 12時00分
    ウエルシアHD、新中計で既存事業の...
  9. 9位 5月2日 14時00分
    (一社)日本化粧品専門店協会・Co...
  10. 10位 5月19日 11時00分
    資生堂グループ、人事異動(2023...

Sub tit market

Sub img market

週刊粧業/C&Tを一部から。今すぐ欲しい!今回だけ欲しい!そんなご要望にお応えし、一部毎にダウンロード販売でご提供致します。

週刊粧業マーケットへ

化粧品業界に従事される皆様のビジネスチャンスをつなぐ製造依頼サイト。優れた化粧品業界のパートナーをすばやく見つけていただくことができます。

くわしくはこちら

マーケティング情報

マーケティング/商品企画/プロモーション担当の企画業務を支援する情報が満載。Power PointのPDF版では記事フローチャートで情報整理しご提供。

お役立ちマーケティング情報ページへ

調査レポート

毎年、週刊粧業が行う調査結果レポート総計をCD-Romにて販売。非常に利用価値が高く、化粧品業界の企業戦略には欠かせない知的コンテンツ。>
有料(1コンテンツ CD-Rom)
50,000円(税込、送料込)~
※Windows版のみ

週刊粧業 消費者調査データの購入はこちら

ネットリサーチ大手、クロス・マーケティングが最新のトレンドをまとめた一般向けには公表していない自主調査レポートを無料でダウンロードできます。

クロス・マーケティング 消費者調査データ(閲覧無料)

カスタマーコミュニケーションズ

全国のドラッグストア、スーパーマーケットの
ID-POSデータから市場トレンドを気軽にチェック。個数ランキング上位10商品の市場シェア(個数)とリピート率をご覧いただけます。

データ

レシートシェアランキングカテゴリ

Sub tit asia

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラム

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラムでは、ASEANや北東アジアなどへの進出を考える化粧品メーカーを後押しすべく、様々なコンテンツを用意しています。

ページの先頭へ