日本コルマー、18期連続増収を達成、国内盤石で海外の成長拡大に意欲

週刊粧業 2022年8月22日号 6ページ

2022年8月24日 14時00分

Ss20220301 4

 化粧品・医薬部外品OEM/ODM業界で国内最大手の日本コルマーは、国内5研究所・研究員約200名体制による研究開発力と、生産品目や顧客の販売チャネルなどが集中しないようバランスをとる分散政策を推進することで、コロナ禍で化粧品市場が縮小する中においても、売上を伸ばし成長を維持している。

 2022年3月期はコロナ禍の巣ごもり需要が継続して通販・EC向けを中心としたスキンケア・ヘアケア製品の引き合いが好調で、売上高は前期比4.4%増の493億円となり、18期連続増収を達成した。

 今期(23年3月期)もコロナ禍のスタートとなったが、第1四半期は前年同期を上回って推移している。神崎友次会長は、「将来の市場推移などは予測が困難であるが、これまで通り、目の前の変化を重視して対応していく」と述べ、売上高505億円(前期比2.4%増)を目指す。

 同社は、国内7工場体制で年間約8000SKUの化粧品を製造しており、そのうち新製品は年間約1000SKUを占める。取引企業は約500社にのぼる。

 神崎会長は、「コロナ禍でメークの受注が伸び悩んでいるが、代わってスキンケアやヘアケア、ボディケアといった他のカテゴリーで引き合いが増えている。リアル店舗を中心に市場を牽引してきたブランドの苦戦が見られる一方で、ECブランドなどが好調に推移している」との見解を示し、今後の国内市況について語った。

 「様々な業界でオープンイノベーションが推進され、OEM業界が脚光を浴びている。化粧品業界もその流れが強まり、近年は製造だけでなく、研究開発を含めたアウトソーシングの需要が高まっている。今後さらにこの傾向が強まる中で、当社がOEM/ODM専業であることは、顧客にとって安心・信頼の要素になっていくはずだ」

 海外OEM/ODM事業では、中国(蘇州コルマー/杭州コルマー)とベトナム(コルマーベトナム)の海外生産拠点の工場稼働率を上げていく。

 中でも、コルマーベトナムは、工場が竣工して間もなくコロナ感染が拡大し、ロックダウンなどの影響によって、約2年間稼働を開始できなかった。まだコロナの収束は先行き不透明な状況にあるが、今年に入ってからベトナムの経済状況は良くなってきている。

 神崎会長は、今後のベトナムの購買力向上に期待して、「コルマーベトナムも蘇州コルマーと同様、日本のOEM№1企業としての認知度や、商品開発力・高品質に裏付けられた信頼・評価を強みに、日系企業の他、欧米を中心としたグローバル企業のASEAN市場向け製品の受け皿となることで成長拡大を図っていきたい」と意気込みを語った。

購読申し込みはこちらから行えます

アクセスランキング

  1. 1位 5月29日 10時00分
    花王、「KATE」のリップモンスタ...
  2. 2位 5月29日 10時32分
    ナリス化粧品、ふきとり化粧水が8年...
  3. 3位 5月29日 10時00分
    ポイントピュール 大道敦社長、化粧...
  4. 4位 5月26日 17時30分
    アユーラ ビューティー帝国ホテル店...
  5. 5位 5月29日 11時00分
    RDサポート、リカケンホールディン...
  6. 6位 5月29日 11時00分
    アデランス、男女共用ヘアカラートリ...
  7. 7位 5月29日 14時00分
    I-ne、2023年12月期第1四...
  8. 8位 5月29日 10時00分
    オルビス、新たなオウンドメディア「...
  9. 9位 5月29日 11時00分
    ポーラ、フェムケアプロジェクトを始動
  10. 10位 5月29日 14時00分
    アルマード、中期経営計画を策定
  1. 1位 5月23日 15時30分
    花王、プラ容器の目標実現に向けたロ...
  2. 2位 5月24日 10時00分
    資生堂、加齢で真皮が薄くなる現象を...
  3. 3位 5月25日 12時00分
    資生堂、「クレ・ド・ポー ボーテ ...
  4. 4位 5月24日 13時00分
    CITE JAPAN2023、コロ...
  5. 5位 5月25日 11時00分
    花王、「スイサイ」の酵素洗顔パウダ...
  6. 6位 5月25日 10時00分
    花王、「キュレル 潤侵保湿 化粧水...
  7. 7位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  8. 8位 5月22日 13時00分
    メナード、幹細胞による肌の再生が始...
  9. 9位 5月19日 11時00分
    資生堂グループ、人事異動(2023...
  10. 10位 5月24日 11時00分
    メナード、安定化ビタミンE誘導体が...
  1. 1位 4月27日 11時00分
    花王、新発想の日やけ止めが発売2カ...
  2. 2位 5月2日 13時00分
    サティス製薬、第2の皮膚形成技術を開発
  3. 3位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  4. 4位 5月10日 15時00分
    イオン、首都圏SM1兆円構想が前進
  5. 5位 8月4日 10時00分
    小林製薬、顔に使えるアットノンが若...
  6. 6位 4月27日 12時00分
    ウエルシアHD、新中計で既存事業の...
  7. 7位 5月2日 14時00分
    (一社)日本化粧品専門店協会・Co...
  8. 8位 4月20日 12時00分
    セブン&アイHD、金融事業を再編し...
  9. 9位 2月17日 14時00分
    コーセー、大谷翔平選手を起用し大型...
  10. 10位 5月19日 11時00分
    資生堂グループ、人事異動(2023...

Sub tit market

Sub img market

週刊粧業/C&Tを一部から。今すぐ欲しい!今回だけ欲しい!そんなご要望にお応えし、一部毎にダウンロード販売でご提供致します。

週刊粧業マーケットへ

化粧品業界に従事される皆様のビジネスチャンスをつなぐ製造依頼サイト。優れた化粧品業界のパートナーをすばやく見つけていただくことができます。

くわしくはこちら

マーケティング情報

マーケティング/商品企画/プロモーション担当の企画業務を支援する情報が満載。Power PointのPDF版では記事フローチャートで情報整理しご提供。

お役立ちマーケティング情報ページへ

調査レポート

毎年、週刊粧業が行う調査結果レポート総計をCD-Romにて販売。非常に利用価値が高く、化粧品業界の企業戦略には欠かせない知的コンテンツ。>
有料(1コンテンツ CD-Rom)
50,000円(税込、送料込)~
※Windows版のみ

週刊粧業 消費者調査データの購入はこちら

ネットリサーチ大手、クロス・マーケティングが最新のトレンドをまとめた一般向けには公表していない自主調査レポートを無料でダウンロードできます。

クロス・マーケティング 消費者調査データ(閲覧無料)

カスタマーコミュニケーションズ

全国のドラッグストア、スーパーマーケットの
ID-POSデータから市場トレンドを気軽にチェック。個数ランキング上位10商品の市場シェア(個数)とリピート率をご覧いただけます。

データ

レシートシェアランキングカテゴリ

Sub tit asia

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラム

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラムでは、ASEANや北東アジアなどへの進出を考える化粧品メーカーを後押しすべく、様々なコンテンツを用意しています。

ページの先頭へ