花王とコーセーは、多摩美術大学の学生を対象に、両社の研究所における品質追求・品質管理の過程で最終的に商品にならなかったメークアップ化粧品をアップサイクルした水性ボールペンを用いたデザインコンテスト「Makeup Art Pen Award 2024」を開催し、入賞者20名と、うち10月9日の最終審査に進む10名を決定した。
「彩りがひらく、未来」をテーマに、6月26日~9月3日の間、多摩美術大学の学生から「SminkArtペン」3色のみで制作される作品を募集していた。
多摩美術大学にて、美と親和性の高い芸術や文化に関わる未来を担う次世代向けのデザインコンテストを開催することで、より幅広い人々の環境保護や資源循環への関心を高めていく。
この記事は粧業日報 2024年9月27日号 6ページ 掲載
■幹細胞コスメ、由来・濃度訴求の市場から脱皮へ■矢野経済研究所、化粧品市場に関する調査を実施■メナード、リンパ管の機能が加齢に伴い低下する原因を解明■無印良品、「ルクア大阪」をリニューアル■PALTAC、RDC宮城で非食品・食品の一括物流を開始
バラ売り
【週刊粧業】【消費者アンケート調査】化粧品全般の使用状況(2025年)
バラ売り
【週刊粧業】【消費者アンケート調査】ハミガキの使用状況(2025年)
バラ売り
【消費者アンケート調査】20代・30代女性に化粧品・日用品カテゴリーの使用状況を調査(2025年)
バラ売り
【週刊粧業】【消費者アンケート調査】洗顔・クレンジング料の使用状況(2025年)
バラ売り
【消費者アンケート調査】20代・30代女性に化粧品・日用品カテゴリーの使用状況を調査(2025年)
バラ売り
【週刊粧業】【消費者アンケート調査】化粧品全般の使用状況(2025年)
バラ売り
【週刊粧業】【消費者アンケート調査】洗顔・クレンジング料の使用状況(2025年)
バラ売り
【週刊粧業】【消費者アンケート調査】化粧水の使用状況(2025年)
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。