ライオン、中高生向けのオーラルケア授業用教材を制作

週刊粧業 2024年11月26日号 6ページ

ライオン、中高生向けのオーラルケア授業用教材を制作

 ライオンは、中学生・高校生のオーラルケア習慣づくりに役立ててもらう一環として、授業用教材「10代からはじめよう!お口の健康習慣 人生100年時代のオーラルケア」を制作し、希望する学校関係者へ無償提供する。

 「むし歯(う歯)を有する者の割合」を年齢別にみると、小学生の年代の9~12歳において割合は減少するが、その後、中学生の年代の13歳から増加し、高校生の年代の17歳では43.0%になっている。

 人生100年時代を生きていく子どもたちに、中学校や高校へ進学して勉強や部活などで忙しい中でも、歯みがきや歯間清掃などのオーラルケアの習慣を継続的に身につけ、歯を大切にして欲しいという願いから教材を開発した。制作するにあたりテスト授業を行い、実際に中学生や高校生に活用してもらい、使い勝手などを改良して完成させた。

 なお、教材は「持続可能な社会創生のための教育を実践する現場の先生と生徒を応援するプロジェクト」である「SDGs for School」を運営している一般社団法人Think the Earthと共同制作した。

 冊子には授業で使える設問のほか、オーラルケアの歴史、新習慣を盛り込んでいる。教材の主な対象者は中学生〜高校生で、教職員向けの資料集、授業案、歯みがきカレンダーなども揃えている。

ホーム > 化粧品業界人必読!週刊粧業オンライン > ライオン、中高生向けのオーラルケア授業用教材を制作

PDF記事・人気ランキング

最新PDF記事

最新PDF記事をもっと見る

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
株式会社ミンテルジャパン
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop