ポーラ化成、肌表面の状態が顔印象に影響

訪販ジャーナル 2024年11月25日号 5ページ

カンタンに言うと

  • 肌表面の「粗さ」と「くすみ」がないと、たるみのない印象に
ポーラ化成、肌表面の状態が顔印象に影響

 ポーラ化成工業は、肌表面の粗さや、くすみが印象に与える影響について、顔の形状が同じでも、肌表面の「粗さ」と「くすみ」がないと、「たるんでいる印象が弱くなること」「たるみ以外の形状印象が弱くなること」を突き止めた。

 一般的に、たるみとは、ほほなどが下垂する形状変化のことで、皮膚深部の線維の変化が主な原因とされている。たるみを改善するためには、下垂したほほを上に引き上げるような大きな形状変化が必要で、その変化を引き起こすには長い期間を要する。

あと75%

続きを読むには無料会員登録が必要です

  • PC、スマホからいつでも
  • WEBでかんたん記事検索
  • 化粧品業界の優良記事を
    お届け
ホーム > 化粧品業界人必読!週刊粧業オンライン > ポーラ化成、肌表面の状態が顔印象に影響

PDF記事・人気ランキング

最新PDF記事

最新PDF記事をもっと見る

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
株式会社ミンテルジャパン
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop