パーソナルケアやホームケア用途の天然系ポリマーを開発・提供するDOC Japanの前期(2024年11月期)は、天然由来コンディショニング剤の「DOCSilFee(ドックシルフィー)」と、シャンプーに配合するベースのポリマーとして提案に注力した「DOCQUAT(ドックコート)10」(ポリクオタニウム―10)など既存原料の売上が伸長し、前年を上回る実績となった。
ドックシルフィーは、スキンケア製品にも用いられるツバキ種子油やマカデミア種子油など6つの天然由来成分を複合したコンディショニング剤で、優れた毛髪の櫛通り性をもたらし、傷んだ髪の疎水性を回復するとともに、地肌に潤いを与える。
「洗い流した後もコンディショニング性を発揮するドックシルフィーの効果や使い方への理解が広がり、堅調な売上で推移している」(大川彰子社長)
ドックコート10は、天然由来多糖類のセルロースをカチオン化したコンディショニングポリマーで、シャンプーに配合することですすぎ時にコンディショニング効果を発揮するほか、ヘアトリートメント成分の乗りを良くしてシャンプー後に使用するコンディショナーの効果を高める。
「ドックコート10をシャンプーに配合することで、その後に使用するコンディショナーの良さが引き立つとお客様から評価され、採用企業が広がってきている」(大川社長)
来年のCITE JAPANに向けては、天然由来のコンディショニングポリマー「DOCGUM CT-HDP」(以下、ドックガム)の提案を強化していく。
ドックガムは、マメ科タラの種子より得られたタラガムをカチオン化したコンディショニングポリマーで、毛先のまとまり感や良好な櫛通りを実現する。
「毛先のケアが得意なポリマーで、トリートメントやコンディショナーでの採用が多かったドックガムだが、次回のCITE JAPANでは、課題となっていた透明なシャンプーへの配合を可能にする新しい処方のプロトタイプを複数紹介する。ドックガムは泡が潰れにくく泡質の安定性も良いため、シャンプーでの採用を広げていきたい」(大川社長)
関連キーワード
この記事は週刊粧業 2024年12月2日号 12ページ 掲載
■特集/化粧品原料~持続可能性を意識した取り組みが必修◎岩瀬コスファ~敏感肌ケアや気分改善を叶える温泉水由来の化粧品原料を提案◎日光ケミカルズ~染毛料の色持ちや毛髪補修・ツヤ感をもたらすヘアケア原料の提案を強化◎一丸ファルコス~プロテアソームの活性メカニズムを解明、学術論文としての権威性も◎香栄興業~カスタムオーダー特注原料を提案、発酵による機能性向上の提案も◎マツモト交商~社会的なウェルビ...
バラ売り
【週刊粧業】2024年化粧品業界 基礎データ
バラ売り
【週刊粧業】2023年度国内化粧品売上高上位30社
バラ売り
【週刊粧業】2025年化粧品・日用品業界トップの年頭メッセージ
バラ売り
【週刊粧業】2024年週刊粧業選定・化粧品日用品業界10大ニュース
バラ売り
【週刊粧業】2025年卸業界展望
バラ売り
【週刊粧業】ノエビアグループ、スキンケアラインの通年使用が与える好影響を確認
バラ売り
【週刊粧業】全卸連、記者懇談会で2024年度の組合活動や各地区の状況を報告
バラ売り
【週刊粧業】2024年10月化粧品・家庭用洗浄剤出荷統計
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。