〈改正の内容〉
1.オーラルヘルスケア推進の機能強化/アジアを中心としたグローバルでのオーラルヘルスケア事業拡張の実現のために、関係会社を含む機能・組織を統合し、さらにはグロースハックの実践に向けたデジタルサポートを重点的に行う組織として、「グローバルオーラルヘルスケア事業開発部」を新設する。▽これに伴い、ヘルス&ホームケア事業本部オーラルヘルス開発部は廃止する。▽全社のオーラルヘルスケア戦略方針に合わせ、組織名称を変更する。▽ヘルス&ホームケア事業本部では、オーラルケア事業部を「オーラルヘルスケア事業部」に改称する。研究開発本部では、オーラルケア研究所を「オーラルヘルスケア研究所」に改称する。
2.ガバナンス体制強化に向けた監査機能強化/海外を中心とした業容拡大とグループガバナンス強化を両立し、グループ監査役機能を拡充するために「監査役室」を新設する。また、監査室を「監査部」に改称する。
3.特販事業本部の廃止/事業ポートフォリオの先鋭化にあたり、成長分野への資源アロケーションを実現するため、特販事業本部を廃止し、ヘルス&ホームケア事業本部・ヘルス&ホームケア営業本部に移管して効率的に推進する。
4.ビジネス開発センターの機能再編/ブランドの宣伝・プロモーション企画制作機能の統合による業務効率化とリソースの柔軟性強化を図るとともに、ポジティブハビッツ創出機能強化へのシフトを図ることを目的に、クリエイティブデザインとCXプランニングを統合し、「コミュニケーションデザイン」を新設する。
5.サプライチェーン企画本部の機能強化/DXを活用したサプライチェーン企画の機能強化を図ることを目的に、サプライチェーン企画部のDX機能(システム企画/業務プロセス設計)を需給管理部に移管させ、「デマンドサプライ統括部」に改称する。
〈役員人事〉
役位・職務変更/人材開発センター、総務部、経営サポート部、サステナビリティ推進部分担 企業倫理担当(人材開発センター分担 企業倫理担当、総務部、経営サポート部、サステナビリティ推進部担当)小林健二郎 取締役 兼 上席執行役員▽コーポレートコミュニケーションセンター、グローバルオーラルヘルスケア事業開発部、ビジネス開発センター、ヘルス&ホームケア事業本部分担(ビジネス開発センター、ヘルス&ホームケア事業本部、特販事業本部分担 コーポレートコミュニケーションセンター担当)久米裕康 取締役 兼 上席執行役員▽デジタル戦略部、知的財産部、サプライチェーン企画本部、ものづくり革新本部、購買本部、研究開発本部、生産物流本部分担 化学品事業全般担当(デジタル戦略部、サプライチェーン企画本部、ものづくり革新本部、購買本部、研究開発本部、生産物流本部分担 化学品事業全般担当、知的財産部、安全防災推進室担当)乘竹史智 取締役 兼 上席執行役員▽経営企画部、経理部、お客様センター、信頼性保証部、法務部分担 リスク統括管理担当(経理部分担 リスク統括管理担当、経営企画部、お客様センター、信頼性保証部、法務部担当)福田健吾 取締役 兼 上席執行役員▽上席執行役員 知的財産部担当(執行役員)鈴木彩子 研究開発本部長▽上席執行役員(執行役員)浦尾康弘 ヘルス&ホームケア事業本部長▽ライオンケミカル代表取締役社長(生産物流本部長)清水康継 執行役員▽経理部、総務部担当 竹生昭彦 経理部長▽東南・南アジア事業本部長兼事業統括部長(東南・南アジア事業本部長)一谷剛 執行役員
新任執行役員/社長特命担当、コーポレートコミュニケーションセンター、お客様センター、グローバルオーラルヘルスケア事業開発部担当(ビジネス開発センター本部長)川西敬之▽経営企画部、経営サポート部担当、経営企画部長兼北東アジア事業本部グループ戦略連携担当部長兼東南・南アジア事業本部グループ戦略連携担当部長(経営企画部長兼北東アジア事業本部グループ戦略連携担当部長兼東南・南アジア事業本部グループ戦略連携担当部長)新井将英▽全社環境戦略担当、サステナビリティ推進部、信頼性保証部、法務部担当、サステナビリティ推進部長(サステナビリティ推進部長)西永英司▽内藤厚志 研究開発本部副本部長兼戦略統括部長▽生産物流本部長兼管理部長(サプライチェーン企画本部サプライチェーン企画部長)三枝史
この記事は粧業日報 2024年12月6日号 5ページ 掲載
■アルビオン、スリランカ・ペラデニア大学と基本合意書を締結■メナード、肌のDNA修復酵素が加齢に伴い減少、肌老化を加速■花王、組織変更・人事異動(2025年1月1日付)■ライオン、組織改正・役員人事(2025年1月1日付)
バラ売り
【週刊粧業】2024年化粧品業界 基礎データ
バラ売り
【週刊粧業】2023年度国内化粧品売上高上位30社
バラ売り
【週刊粧業】2025年化粧品・日用品業界トップの年頭メッセージ
バラ売り
【週刊粧業】2024年週刊粧業選定・化粧品日用品業界10大ニュース
バラ売り
【週刊粧業】2025年卸業界展望
バラ売り
【週刊粧業】ノエビアグループ、スキンケアラインの通年使用が与える好影響を確認
バラ売り
【週刊粧業】全卸連、記者懇談会で2024年度の組合活動や各地区の状況を報告
バラ売り
【週刊粧業】2024年10月化粧品・家庭用洗浄剤出荷統計
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。