新日本製薬の2025年9月期第1四半期連結業績(日本基準)は、売上高が5.3%増の104億7100万円、営業利益が31.1%増の15億2900万円、経常利益が32.6%増の15億5300万円、四半期利益が32.3%増の10億3600万円となった。
育成ブランドのFOCUSとFun and Healthが増収を牽引し、四半期売上高は上場来最高を更新した。
あと83%
訪販ジャーナルの有料プラン(制限なし・制限あり)をご契約の方のみ閲覧可能です
関連キーワード
この記事は訪販ジャーナル 2025年3月3日号 6ページ 掲載
■ポーラ・オルビスHD、24年12月期は減収減益■2024年1~12月の化粧品輸入額、17.7%増の4437億7000万円■ノエビアHD、25年9月期第1四半期は増収減益■新日本製薬、25年9月期第1四半期は増収2ケタ増益■ナリス、唇のふくらみを数値化する新たな指標の確立に成功■ファンケル、小学生のためのスキンケアが計画比2.5倍の売れ行き
週刊粧業
週刊粧業2025年4月7日(第3432号)
週刊粧業
週刊粧業2025年4月14日(第3433号)
バラ売り
【週刊粧業】2025年メーカー各社のR&D戦略
バラ売り
【C&T・2025年4月号】キッズコスメの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2025年美容業界の最新動向
バラ売り
【週刊粧業】ヘアケア専門メーカー ティアーズ創業者 山谷次夫氏の半生に迫る
バラ売り
【週刊粧業】サンスター、法人向けに新サービスを提供開始
バラ売り
【週刊粧業】2025年国内かみそりメーカーの最新動向
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。