アイスタイルリテールは、フラッグシップショップ「@cosme TOKYO」(東京都渋谷区)を、3月5日にリニューアルオープンした。
今回のリニューアルでは、3階の一部を売場として改装し、フレグランスゾーンを新設した。百貨店で取り扱われているようなラグジュアリーブランドや、バラエティストア・ドラッグストアなどで販売されるバラエティ系ブランドに加えて、近年注目が集まっているニッチブランドまで、国内最大級の幅広いブランドラインナップ(約70ブランド・約400SKU)を実現した。
また、デジタルとリアルを融合した新しい「香りの購買体験」を提供する。@cosmeが独自に作成した、香りのイメージを24種類の色と言葉で表現してINDEX化した「香りのINDEX」と、AI技術によって香りの特長を可視化し、自身の好みとマッチする香りを見つけることができるインタラクティブサイネージ「カオリウム」による「好みの香り診断」により、自分の好みにピッタリのフレグランスを見つけることができる。
さらに、「もっとビューティーとの出会いを」をテーマに、ミニコスメコーナー(プチプラからデパコス、韓国コスメまで約50ブランド・約100SKU)やシートマスクウォールなどの新たな売場を展開。店内配置も見直し、より回遊しやすく、新しいコスメとの出合いを楽しめる空間へと進化している。
関連キーワード
この記事は粧業日報 2025年3月12日号 3ページ 掲載
■アルビオン小林章一社長、2025年度経営方針を説明■ライオン、口腔ケア習慣化サービス「オラコ」を提供開始■@cosme TOKYO、3月5日にリニューアルオープン■富士経済、機能性表示食品の国内市場を調査■花王、持続可能な開発のための世界経済人会議(WBCSD)に加盟
バラ売り
【週刊粧業】ブームを超えた脅威!日本市場に浸透する韓国コスメの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2025年メーカー各社のR&D戦略
バラ売り
【週刊粧業】2025年春の訪販化粧品メーカーの最新動向
週刊粧業
週刊粧業2025年4月7日(第3432号)
バラ売り
【週刊粧業】2025年共同開発コスメの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】ライオン、個人と組織の力の強化による企業価値向上へ
バラ売り
【週刊粧業】イヴ・ロシェ、原料生産と研究・開発を一体化
バラ売り
【週刊粧業】明日見世、4倍強の130坪で移設オープン、カフェ等併設で体験型機能を強化
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。