2025年春 訪販化粧品メーカーの最新動向~リアル体験への期待感、対面販売に追い風

訪販ジャーナル 2025年4月7日号 1ページ

カンタンに言うと

  • 接点拡大とロイヤリティ向上へ販売活動が活発化
  •  販売員獲得はオンライン活用が定着化、スキル習得に需要拡大
2025年春 訪販化粧品メーカーの最新動向~リアル体験への期待感、対面販売に追い風

 訪販化粧品業界は、従来の対面コミュニケーションをベースにした活動を取り戻し、販売員獲得と販売力強化に各社、力が入る。

 販売員獲得では、コロナ禍を経て将来への不安から、スキルや資格の需要が拡大していることも追い風となって、エステ・美容の知識や技術を学べるスクールやセミナーが好評だという。

 顧客開拓では、手軽で便利なEC市場が成長を続ける一方、ポップアップやイベントなどリアル体験への期待が高まり、商業施設のプロモーションスペースを利用したハンドマッサージなど訪販各社の体験価値を提供する活動も活発になってきている。

接点拡大とロイヤリティ向上へ販売活動が活発化

 高まるリアルへの回帰を追い風に、訪販各社は顧客接点の拡大と顧客ロイヤリティの向上に向けた取り組みを強化していく。

 業界最大手のポーラは、成長店舗への支援を強化することで持続的な成長につなげていく。

あと78%

訪販ジャーナルの有料プラン(制限なし・制限あり)をご契約の方のみ閲覧可能です

  • PC、スマホからいつでも
  • WEBでかんたん記事検索
  • お手元に届く紙面版も販売
有料プランについてはこちら
ホーム > 化粧品業界人必読!週刊粧業オンライン > 2025年春 訪販化粧品メーカーの最新動向~リアル体験への期待感、対面販売に追い風

PDF記事・人気ランキング

最新PDF記事

最新PDF記事をもっと見る

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
株式会社ミンテルジャパン
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop