シバハシケミファは、グローバルトレンドを見据えた原料ラインナップで「CITE JAPAN 2025」に出展する。「サステナビリティ」や「K-Beauty」をキーワードに基剤からアクティブ原料まで幅広く展示・紹介する予定だ。技術発表も3題行う。
化粧品用基剤では、石油系原料フリー処方を実現する原料として、ISO16128に基づく自然指数・自然由来指数の高い乳化増粘剤などを紹介する。
天然由来乳化増粘剤では、英国・ALCHEMY ingredients社(以下、アルケミー社)から、新たに自然指数1の「Luxamul(ルクサムル)」の取り扱いを開始した。「Luxamul」は、透明の軽いテクスチャーで肌なじみがよく、微調整しながら好みの感触にしてオリジナル処方を実現する。安定性に優れ、微量で様々なオイルを乳化でき、処方バリエーションを広げることができる。
アルケミー社の自然由来指数1の乳化増粘剤「Instathix(インスタシックス)」も引き合いが増えているが、サステナビリティをさらに追求した増粘剤として技術発表も行う。技術発表では、カルボマーを代替する天然由来増粘剤「Sclerothix(スクレロシックス)」の処方への応用技術も紹介する。「Sclerothix」は、水系処方の増粘・ゲル化剤や乳化安定化剤の置き換えが可能で、幅広い化粧品用途に使用できる。
また、新規取り扱い原料として、ドイツ・H&R社の「PioRena(ピリオナ)」も紹介する。「PioRena」は、100%植物由来の透明・無臭のミネラルオイルで流動パラフィンを代替する。
この記事は週刊粧業 2025年5月12日号 24ページ 掲載
■特集/CITE JAPAN 2025~国内外405社が集結◎TOA/トキワ~共同出展でグループ連携強化、研究開発の相互補完を促進◎日本色材工業研究所~「最新技術が集まった科学館」をテーマに進化した技術をアピール◎MycoMagic~霊芝研究のパイオニア、酵母菌由来の霊芝エクソソーム原料を開発◎ホシケミカルズ~美容業界の「今」を体現した最新のOEM/ODM処方を紹介◎東洋ビューティ~フェムケ...
バラ売り
【週刊粧業】【消費者アンケート調査】化粧品全般の使用状況(2025年)
バラ売り
【週刊粧業】【消費者アンケート調査】ハミガキの使用状況(2025年)
バラ売り
【週刊粧業】【消費者アンケート調査】洗顔・クレンジング料の使用状況(2025年)
バラ売り
【週刊粧業】【消費者アンケート調査】スタイリング剤・ヘアカラー剤の使用状況(2025年)
バラ売り
【消費者アンケート調査】20代・30代女性に化粧品・日用品カテゴリーの使用状況を調査(2025年)
バラ売り
【週刊粧業】【消費者アンケート調査】化粧品全般の使用状況(2025年)
バラ売り
【週刊粧業】【消費者アンケート調査】洗顔・クレンジング料の使用状況(2025年)
バラ売り
【週刊粧業】【消費者アンケート調査】化粧水の使用状況(2025年)
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。