2025年サプライヤー各社のDE&I推進、多様な人材活躍に向けた制度づくりが進行

C&T 2025年6月16日号 16ページ

2025年サプライヤー各社のDE&I推進、多様な人材活躍に向けた制度づくりが進行

 働く人々の価値観の多様化を背景に、多様な人々が等しく機会を持ち、安心して自分らしく働ける環境を整える「DE&I」を推進する取り組みが、社会全体で進められている。

 化粧品業界でも同様の動きが見られており、メーカー各社では障がい者向けのメークレッスンなどの支援活動や商品開発といった取り組みが進められている。

 「DE&I」は「多様性(Diversity)」「公平性(Equity)」「包括性(Inclusion)」の頭文字を合わせており、性別、年齢、人種、宗教、性的指向、障がいの有無、育った文化や言語、さらには思考のスタイルや経験といった違いを尊重し、1人ひとりが自身の能力や特性を発揮できる考え方のことを指す。

あと66%

C&Tの有料プラン(制限なし・制限あり)をご契約の方のみ閲覧可能です

  • PC、スマホからいつでも
  • WEBでかんたん記事検索
  • お手元に届く紙面版も販売
有料プランについてはこちら
ホーム > 化粧品業界人必読!週刊粧業オンライン > 2025年サプライヤー各社のDE&I推進、多様な人材活躍に向けた制度づくりが進行

PDF記事・人気ランキング

最新PDF記事

最新PDF記事をもっと見る

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
株式会社ミンテルジャパン
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop