花王、界面活性剤「塩化ベンザルコニウム」のウイルス不活化メカニズムを解明

粧業日報 2025年6月24日号 2ページ

花王、界面活性剤「塩化ベンザルコニウム」のウイルス不活化メカニズムを解明

 花王は、山形大学学術研究院(野々村美宗教授)と共同で行った「塩化アルキルベンザルコニウム(BAC)」のエンベロープウイルスに対するウイルス不活化メカニズム」に関する研究成果が、Nature Researchの電子ジャーナル「Scientific Reports」に、2025年3月28日付で掲載された。

 この成果は、世界の衛生製品におけるBACの適正使用と環境負荷の低減に貢献することが期待される。

 BACは、エタノールを使わずに殺菌・ウイルス不活化効果を発揮する界面活性剤で、世界中で消毒剤など多くの衛生製品に使用されている。しかし、エンベロープウイルスに対する作用メカニズムは十分に解明されておらず、効果の有無や程度についての報告は研究機関によりまちまちという状況だった。

 そこで同社の生物学と化学の研究者が連携し、エンベロープウイルスに対するBACの作用を詳細に検証した。その結果、界面活性剤の性質が大きく変化する固有の水溶液濃度(CMC)の前後で、ウイルスへの作用が変わること、さらにCMC以上ではウイルスが完全に崩壊し、不活化効果が急激に高まることを見出した。

 CMCは、BACの使用条件により変化することから、この知見は、製品設計だけでなく、研究機関におけるウイルス不活化試験の条件設定にも不可欠な情報となるだろう。

ホーム > 化粧品業界人必読!週刊粧業オンライン > 花王、界面活性剤「塩化ベンザルコニウム」のウイルス不活化メカニズムを解明

PDF記事・人気ランキング

最新PDF記事

最新PDF記事をもっと見る

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
株式会社ミンテルジャパン
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop