ナリス化粧品は、石油系の界面活性剤を使用せずにヒト型セラミドを化粧水に配合する技術を確立した。
セラミドが不足すると水分保持ができなくなったり、正常なバリア機能を保持できなくなるため、肌の健康を保つために重要な成分だが、加齢とともに少なくなる傾向があることがわかっている。
不足したセラミド成分を補うためには、セラミドを配合した化粧品で補充する必要があり、角質層に浸透する化粧水にセラミドを安定的に配合する場合、これまでは石油系界面活性剤を配合することで可溶化する方法が一般的だった。また、従来の技術では、経時的な安定性を確保するためには、石油系界面活性剤の配合量を多くする必要があった。
あと66%
関連キーワード
この記事は訪販ジャーナル 2025年6月16日号 7ページ 掲載
■ポーラ、B.A新製品発表会を開催■ナリス化粧品、男性育休取得率6割■新剤型コスメ、マルチ機能の付加価値化に独自性■ナリス、石油系界面活性剤不使用のセラミド配合化粧水開発に成功■富士経済、メークアップ化粧品、フレグランスの国内市場を調査
バラ売り
【週刊粧業】【消費者アンケート調査】化粧品全般の使用状況(2025年)
バラ売り
【週刊粧業】【消費者アンケート調査】ハミガキの使用状況(2025年)
バラ売り
【週刊粧業】【消費者アンケート調査】洗顔・クレンジング料の使用状況(2025年)
バラ売り
【週刊粧業】【消費者アンケート調査】スタイリング剤・ヘアカラー剤の使用状況(2025年)
バラ売り
【週刊粧業】2025年研究機器・検査機器の最新動向
バラ売り
【週刊粧業】花王、「ヘアケア事業変革 進捗説明会」を開催
バラ売り
【週刊粧業】アルビオン、スキンケア「フラルネ」をフルリニューアル
バラ売り
【週刊粧業】2025年4月化粧品・家庭用洗浄剤出荷統計
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。