◆ 「資生堂 7ライト パウダーイルミネーター」は、「七色粉白粉」を、現代女性の肌やライフスタイルに合わせて進化させた7色のコンパクトパウダー。フェースパウダーとして、また、チークやアイカラーとしても使用でき、肌に透明感、血色感、立体感を与える。
◆ 1917年発売当時は、ベージュと白の白粉のみという時代に画期的だった「七色粉白粉」をつくりました。また、当時のパッケージをハンドメイドで忠実に再現。中味は、現代女性の肌に合わせ進化した7色のおしろいの限定セット。
2016年11月8日 11時00分
◆ 「資生堂 7ライト パウダーイルミネーター」は、「七色粉白粉」を、現代女性の肌やライフスタイルに合わせて進化させた7色のコンパクトパウダー。フェースパウダーとして、また、チークやアイカラーとしても使用でき、肌に透明感、血色感、立体感を与える。
◆ 1917年発売当時は、ベージュと白の白粉のみという時代に画期的だった「七色粉白粉」をつくりました。また、当時のパッケージをハンドメイドで忠実に再現。中味は、現代女性の肌に合わせ進化した7色のおしろいの限定セット。
資生堂 7ライト パウダーイルミネーター
<フェースパウダー>
10g
5,800円(税込6,264円)
資生堂 七色粉白粉 百周年記念複製版【数量限定発売】
おしろい
3g×7
20,000円(税込21,600円)
発売背景
「SHISEIDO」は、2017年春夏、「素肌の美しさ」をテーマとしたキャンペーンを展開。「資生堂 7ライト パウダーイルミネーター」は、7つの色と光の力によって、朝いちばんの肌のようなフレッシュな透明感を生み出すコンパクトパウダーです。「SHISEIDO」メーキャップのアーティスティックディレクターであるディック・ページが、100年前の1917年に発売した「資生堂 七色粉白粉」の7色を再解釈し、現代女性の肌やニーズに合わせてつくりあげました。
商品特長
リリー・ピオニー・ラベンダー・プリムラ・ハニー・ピーチ・キャラメルの「7つの色」を全て混ぜフェースパウダーに、また、部分使いして、ハイライト・シェーディング・チーク・アイカラーとしても使用できます。さらに、フレッシュ感・ヘルシー感・血色感・輝き感・透明感・うるおい感・ナチュラル感の「7つの光」の効果を生かした粉末「7ライトピグメント」を配合し、素肌以上に透明感ある仕上がりをかなえます。
発売背景
1917年、日本にはまだファンデーションが存在せず、ベースメーキャップは白またはベージュのおしろいのみという時代に、「7色のカラーバリエーション」のあるおしろいとして発売したのが「七色粉白粉」です。一人ひとりの肌色やのぞむ仕上がりに合わせた色のおしろいを塗布する「七色粉白粉」の発売は、画一的だったベースメーキャップが、「個の美」を演出するものへと進化したきっかけとなりました。2017年、一人ひとりの美しさを引き出す「SHISEIDO」メーキャップの原点ともいえる商品が発売100周年を迎え、「資生堂 七色粉白粉 百周年記念複製版」を数量限定で発売します。
商品特長
「七色粉白粉」の7色を再現しながら、粉末は現代女性の肌に合わせて進化。肌色に合わせて、またのぞむ仕上がりに合わせ、7色を自由自在に組み合わせて使えます。
2017年8月1日
「花王・みんなの森づくり活動」2017年度助成対象団体を募集
2017年5月19日
花王和歌山工場が、社会・環境貢献緑地評価システムの最高位を取得
2015年9月25日
2013年12月24日
コーセー、メイクアップブランド「エルシア」を50代以上女性向けにリニューアル
2015年11月30日
2017年2月10日
マーケティング/商品企画/プロモーション担当の企画業務を支援する情報が満載。Power PointのPDF版では記事フローチャートで情報整理しご提供。
毎年、週刊粧業が行う調査結果レポート総計をCD-Romにて販売。非常に利用価値が高く、化粧品業界の企業戦略には欠かせない知的コンテンツ。>
有料(1コンテンツ CD-Rom)
50,000円(税込、送料込)~
※Windows版のみ
ネットリサーチ大手、クロス・マーケティングが最新のトレンドをまとめた一般向けには公表していない自主調査レポートを無料でダウンロードできます。
全国のドラッグストア、スーパーマーケットの
ID-POSデータから市場トレンドを気軽にチェック。個数ランキング上位10商品の市場シェア(個数)とリピート率をご覧いただけます。