調査結果
アーモンドミルクの内容認知度(言葉・内容ともに知っていると回答)は全体の23.5%で、言葉のみ聞いたことがあったり、内容自体も知らなかったりと認知度は低い。しかし、女性40代では内容理解度が35.0%と、全体よりも10%以上高い結果 <図1>
ライスミルクの内容認知度(言葉・内容ともに知っていると回答)は全体の8.4%とかなり低い。男性40代に至っては2.0%しかおらず、 製品内容や効果の訴求に課題があると見られる <図2>
アーモンドミルク/ライスミルクそれぞれの飲用意向では、内容や効果を知った上で飲んでみたいと回答した人はアーモンドミルクで52.5%、ライスミルクで40.7%となった。性別で見ると、男性よりも圧倒的に女性の飲用意向が高いことが窺えた <図3>
無料調査レポート「Cross Scope Lite」
第3のミルクに関する調査
□ 属性設問(性別・年齢・居住地・職業・婚姻状況・子どもの有無・同居している子どもの有無・業種)
□ アーモンドミルクという飲料を知っているかどうか(SA)
□ アーモンドミルクに対するイメージ(FA)
□ アーモンドミルクという飲料を飲んだことがあるかどうか(SA)
□ アーモンドミルクを飲んでみたいと思うかどうか(SA)
□ アーモンドミルクを飲む、もしくは飲んでみたいと思うシーン(MA)
□ アーモンドミルクを飲む、もしくは飲んでみたいと思う理由(SA)
□ アーモンドミルクを飲む頻度(SA)
□ ライスミルクという飲料を知っているかどうか(SA)
□ ライスミルクに対するイメージ(FA)
□ ライスミルクという飲料を飲んだことがあるかどうか(SA)
□ ライスミルクを飲んでみたいと思うかどうか(SA)
□ ライスミルクを飲む、もしくは飲んでみたいと思うシーン(MA)
□ ライスミルクを飲む、もしくは飲んでみたいと思う理由(SA)
□ ライスミルクを飲む頻度(SA)
調査概要
調査手法 : インターネットリサーチ(クロス・マーケティング アンケートモニター使用)
調査地域 : 首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)
調査対象 : 18~59歳の男女
調査期間 : 2015年3月18日(水)~3月19日(木)
有効回答数 : 800サンプル
関連無料調査レポート
栄養ドリンクに関する調査第3のビールに関する調査働く女性の美容行動実態調査
【会社概要】
会社名 :株式会社クロス・マーケティング
所在地 :東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F
設立 :2003年4月1日
代表者 :代表取締役社長兼CEO 五十嵐 幹
事業内容 :マーケティングリサーチ事業
◆本件に関する報道関係からのお問い合わせ先◆
広報担当:東海林(しょうじ)TEL : 03-6859-2252 FAX : 03-6859-2275
E-mail: pr-cm@cross-m.co.jp
≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫本リリースの引用・転載時には、必ず当社クレジットを明記いただけますようお願い申し上げます。
<例>「マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングが実施した調査によると・・・」
マーケティング/商品企画/プロモーション担当の企画業務を支援する情報が満載。Power PointのPDF版では記事フローチャートで情報整理しご提供。
毎年、週刊粧業が行う調査結果レポート総計をCD-Romにて販売。非常に利用価値が高く、化粧品業界の企業戦略には欠かせない知的コンテンツ。>
有料(1コンテンツ CD-Rom)
50,000円(税込、送料込)~
※Windows版のみ
ネットリサーチ大手、クロス・マーケティングが最新のトレンドをまとめた一般向けには公表していない自主調査レポートを無料でダウンロードできます。
全国のドラッグストア、スーパーマーケットの
ID-POSデータから市場トレンドを気軽にチェック。個数ランキング上位10商品の市場シェア(個数)とリピート率をご覧いただけます。