週刊粧業ではこの度、4月27日(水)14~16時にオンラインセミナーを開催いたします。
第3回は、週刊粧業がプレゼンターとなり、化粧品サプライヤー(原料・OEM)企業3社(RAPHAS JAPAN・昭和電工・高研)が新製品や注力製品を紹介します。
さらに、市場調査会社・TPCマーケティングリサーチ社の協力を得て、各社がセミナーで発表する製品・サービスに関連性のある「市場トレンド分析」も盛り込み、メディア主催セミナーとしての情報価値を高めてまいります。
《こんな方にオススメ!》
•化粧品商品開発にたずさわる方
•原料研究に従事されている方
•ビューティ業界の注目トピックをキャッチアップしたい方 など
参加をご希望の方は、下記にてご登録をお願い致します。
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
◆週刊粧業主催ウェビナー(無料、先着100名まで)
◆日時:4月27日(水)14:00~16:00(オンラインセミナー)
〈セミナー・パネリスト(講演順)〉
14時00分 開会・セミナー紹介
14時03分~14時20分 TPCマーケティングリサーチ株式会社
「ストレスケア市場のこれから
~大気汚染とブルーライトとマスク生活と~」
(パネリスト:代表取締役社長CEO 松本竜馬 氏)
14時20分~14時50分 株式会社RAPHAS JAPAN
「DEN方式溶解性マイクロニードルの特長と今後の可能性について」
(パネリスト:代表取締役社長・CEO 権 有利(グォン・ユリ)氏)
14時50分~15時00分 休憩
15時00分~15時30分 昭和電工株式会社
「様々な環境ストレスに対応!
~新規原料Moistol®のご紹介~」
(パネリスト:機能性化学品事業部 特殊化学品部 パーソナルケアグループ
森田桐子 氏)
15時30分~16時00分 高研株式会社
「肌荒れ・洗浄ダメージ・毛髪ダメージをケアする発酵原料
~新製品 熟成酒粕エキス KOHAKUYUKIのご紹介~ 」
(パネリスト:化粧品原料関連事業部 鈴木杏梨 氏)
<登壇者>
TPCマーケティングリサーチ株式会社
代表取締役社長CEO 松本竜馬 氏