2019年10月28日 09時00分

週刊粧業2019年10月28日(第3182号)

週刊粧業 2019年10月28日号 16ページ

%e9%80%b1%e5%88%8a%e7%b2%a7%e6%a5%ad2019%e5%b9%b410%e6%9c%8828%e6%97%a5%e5%8f%b7

■特集/オーラルケア
◎ライオン~年代別の変局点を捉えた提案で市場拡大、「NONIO」、若年層の支出額アップに貢献
◎サンスターグループ~GoogleのAI技術を活用したハブラシ推奨Webサービスを開始
◎花王~「ピュオーラGRAN」から知覚過敏ケア、若年女性をターゲットに洗口剤を発売
◎小林製薬~ブレスパルファムから飲むタイプも発売、使用シーンを拡げて育成
◎スモカ歯磨~新たなコミュニケーション戦略でトライアル増大、OEMも好調
その他掲載企業/グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン、サンギ、たかくら新産業
■アルビオン、化粧液「フローラドリップ」を新たな柱に
◎さらなる高み求め発酵を選択、中身の濃さが万能な肌効果へ
◎時代とともに進化し続けるアイテムの代表として育成
◎「化粧液」という概念を広め業界活性化への貢献めざす
■資生堂、急成長の米国スキンケアブランドを約900億円で買収
■花王キュレル、フェイスケアで欧米での展開を開始
■JACDS、駆け込み需要スタートは1週間前
■PALTAC、最先端技術とロボティクスを駆使したRDC埼玉を竣工~バラ出荷の生産性を既存センターの2.5倍に
◎ケース出荷、世界最速の1時間700ケース
◎既存センターも歩行距離の短縮で生産性をさらに向上
■メジャーチャイナ、ヤングリッチをターゲットにしたブランドの成功事例
■一丸ファルコス、創立60周年を迎えグローバル企業化を強く意識
◎原料レベルでの「環境・社会貢献」に対応
◎新会社を設立し小分け・充填の受託サービスを開始
■ウエルシアHD、長期展望で独自のビジネスモデル構築へ
◎8月第2四半期、調剤の寄与で2ケタの増収増益
■スギHD、4~5年内に北陸3県で100店体制へ
◎8月第2四半期、荒利益率改善等で2ケタ増益
■小売ナビ/Shop in グランデュオ蒲田店〈東京・大田区〉~3路線乗り入れの蒲田駅に出店、20~40代まで幅広い層の取り込みへ
■特集/メーカー各社のIT戦略
掲載企業/バルクオム、Sparty、いちはら、ストークメディエーション
■アイスタイル、@cosmeパートナーイベントを開催~吉松社長「@cosmeデータを可視化し将来顧客ともつながれるサービスへ」
◎1日限定ECイベントは予約販売を軸にブランドの将来顧客増大を支援
◎初の路面店では体験を通じて顧客との継続的なつながりを見出す
■『激変するコスメマーケット』(第51回)ロングセラー化粧品を育ててみたい!(執筆者:鯉渕登志子フォー・レディー社長)
■天真堂、従来比で約7倍となる大型研究施設をオープン~児玉社長「都内駅近では最大級の規模であることをアピール」
◎営業力・開発力・製造力の研鑽へ
◎中国進出に欠かせない複数の研究施設を整備
化粧品コンサルタントが教えます最新・ヒットの法則~法則66、100歳の◯◯(株式会社ビューティブレーン廣瀬知砂子代表)
■資生堂、IFSCCミラノ中間大会2019口頭発表部門で最優秀賞を受賞
■コーセー、IFSCC中間大会で新たな三次元皮膚モデルを発表
■ヒット商品母子手帳/第251回 リブ・ラボラトリーズ「ボディメイクプロテイン カフェラテ」~女性の新習慣を捉え1年で7万個販売
■日本証券アナリスト協会、ディスクロージャー優良企業を選定~トイレタリー・化粧品部門では花王が初の1位に
■高級アルコール工業、千葉県の経営革新企業賞で最優秀賞を受賞
■中国クチコミ分析で探る「美」のツボ(執筆者/株式会社トレンドExpress 中国トレンドExpress 編集長 森下智史氏)第7回~美脚を求める中国女性、サプリ選びはリアルクチコミ
■コーセー、冬の雪肌精「SAVE the BLUE」プロジェクト
■ライオン、従業員の健康意識高める「GENKIアクション」を展開
■ザ・ボイス/Molly Star(モーリースター)代表取締役 武井勉氏~セルフ化粧品売場のテスター用消耗備品に特化した新会社設立


購読申し込みはこちらから行えます

人気記事ランキング

  • 粧業日報2014年4月4日(第13850号)

    2014年4月4日

    粧業日報2014年4月4日(第13850号)

    Icon ranking1

  • C&T2019年7月号(No.180号)

    2019年6月17日

    C&T2019年7月号(No.180号)

    Icon ranking2

  • C&T2016年4月号(No.167号)

    2016年3月15日

    C&T2016年4月号(No.167号)

    Icon ranking3

  • C&T2016年1月号(No.166号)

    2015年12月15日

    C&T2016年1月号(No.166号)

    Icon ranking4

  • 週刊粧業2015年10月19日(第2992号)

    2015年10月19日

    週刊粧業2015年10月19日(第2992号)

    Icon ranking5

  • 粧業日報2016年5月6日(第14336号)

    2016年5月6日

    粧業日報2016年5月6日(第14336号)

    Icon ranking6

もっと見る

アクセスランキング

  1. 1位 5月26日 17時30分
    アユーラ ビューティー帝国ホテル店...
  2. 2位 5月26日 17時00分
    花王、Z世代男子の肌悩みと肌特徴に...
  3. 3位 5月26日 14時00分
    資生堂、ミトコンドリア代謝抑制によ...
  4. 4位 5月26日 12時00分
    資生堂ジャパン、資生堂薬品の薬品事...
  5. 5位 5月26日 11時00分
    ロート製薬、独自プログラム「メディ...
  6. 6位 5月25日 12時00分
    資生堂、「クレ・ド・ポー ボーテ ...
  7. 7位 5月25日 11時00分
    花王、「スイサイ」の酵素洗顔パウダ...
  8. 8位 5月24日 10時00分
    資生堂、加齢で真皮が薄くなる現象を...
  9. 9位 5月25日 10時00分
    花王、「キュレル 潤侵保湿 化粧水...
  10. 10位 5月24日 13時00分
    CITE JAPAN2023、コロ...
  1. 1位 5月23日 15時30分
    花王、プラ容器の目標実現に向けたロ...
  2. 2位 5月22日 13時00分
    メナード、幹細胞による肌の再生が始...
  3. 3位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  4. 4位 5月19日 11時00分
    資生堂グループ、人事異動(2023...
  5. 5位 5月24日 10時00分
    資生堂、加齢で真皮が薄くなる現象を...
  6. 6位 5月25日 12時00分
    資生堂、「クレ・ド・ポー ボーテ ...
  7. 7位 5月24日 13時00分
    CITE JAPAN2023、コロ...
  8. 8位 5月25日 11時00分
    花王、「スイサイ」の酵素洗顔パウダ...
  9. 9位 5月22日 15時00分
    あらた、新中計で2026年3月期に...
  10. 10位 5月25日 10時00分
    花王、「キュレル 潤侵保湿 化粧水...
  1. 1位 4月27日 11時00分
    花王、新発想の日やけ止めが発売2カ...
  2. 2位 5月2日 13時00分
    サティス製薬、第2の皮膚形成技術を開発
  3. 3位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  4. 4位 4月27日 12時00分
    ウエルシアHD、新中計で既存事業の...
  5. 5位 8月4日 10時00分
    小林製薬、顔に使えるアットノンが若...
  6. 6位 5月10日 15時00分
    イオン、首都圏SM1兆円構想が前進
  7. 7位 5月2日 14時00分
    (一社)日本化粧品専門店協会・Co...
  8. 8位 4月20日 12時00分
    セブン&アイHD、金融事業を再編し...
  9. 9位 2月17日 14時00分
    コーセー、大谷翔平選手を起用し大型...
  10. 10位 4月27日 10時00分
    OUVEA MARKET、化粧品か...

Sub tit market

Sub img market

週刊粧業/C&Tを一部から。今すぐ欲しい!今回だけ欲しい!そんなご要望にお応えし、一部毎にダウンロード販売でご提供致します。

週刊粧業マーケットへ

化粧品業界に従事される皆様のビジネスチャンスをつなぐ製造依頼サイト。優れた化粧品業界のパートナーをすばやく見つけていただくことができます。

くわしくはこちら

マーケティング情報

マーケティング/商品企画/プロモーション担当の企画業務を支援する情報が満載。Power PointのPDF版では記事フローチャートで情報整理しご提供。

お役立ちマーケティング情報ページへ

調査レポート

毎年、週刊粧業が行う調査結果レポート総計をCD-Romにて販売。非常に利用価値が高く、化粧品業界の企業戦略には欠かせない知的コンテンツ。>
有料(1コンテンツ CD-Rom)
50,000円(税込、送料込)~
※Windows版のみ

週刊粧業 消費者調査データの購入はこちら

ネットリサーチ大手、クロス・マーケティングが最新のトレンドをまとめた一般向けには公表していない自主調査レポートを無料でダウンロードできます。

クロス・マーケティング 消費者調査データ(閲覧無料)

カスタマーコミュニケーションズ

全国のドラッグストア、スーパーマーケットの
ID-POSデータから市場トレンドを気軽にチェック。個数ランキング上位10商品の市場シェア(個数)とリピート率をご覧いただけます。

データ

レシートシェアランキングカテゴリ

Sub tit asia

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラム

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラムでは、ASEANや北東アジアなどへの進出を考える化粧品メーカーを後押しすべく、様々なコンテンツを用意しています。

ページの先頭へ