動画インタビュー

2022.11.04

第4回週刊粧業オンラインセミナー〈RAPHAS JAPAN〉医薬品・化粧品におけるマイクロニードルの可能性 ~溶解性マイクロニードルの開発秘話と今後の展望~

こちらの動画では、OEMメーカーのRAPHAS JAPANが、医薬品・化粧品におけるマイクロニードルの可能性について紹介しています。

2022.11.04

第4回週刊粧業オンラインセミナー〈グリコ栄養食品〉「人生100年時代を美しく生きるために 毛穴・シミ・しわの悩みを一つでアプローチ『バイオグリコーゲン®』」

こちらの動画では、小麦グルテン、デンプン、着色料から機能性素材に至るまで様々な原料や米粉などの製造販売を行うグリコ栄養食品が、 毛穴・シミ・しわの悩みにアプローチする「バイオグリコーゲン」について紹介しています。

2022.11.04

第4回週刊粧業オンラインセミナー〈近代化学〉「化粧品ヘアカラーについて」

こちらの動画では、ヘアケア専門OEMメーカーの近代化学が化粧品ヘアカラーについて紹介しています。

2022.05.10

第3回週刊粧業オンラインセミナー〈高研〉熟成酒粕エキス「KOHAKUYUKI」のご紹介

こちらの動画では、国産のサステナブル原料を数多く展開する高研が、肌荒れ・洗浄ダメージ・毛髪ダメージをケアする発酵原料「熟成酒粕エキス KOHAKUYUKI」について紹介しています。

2022.05.10

第3回週刊粧業オンラインセミナー〈昭和電工〉多機能な新規原料「Moistol®」のご紹介

こちらの動画では、化学品メーカーの昭和電工が、保湿効果やアンチポリューション効果、抗老化効果、抗炎症効果が期待できる新規原料「Moistol®」について紹介しています。

2022.05.10

第3回週刊粧業オンラインセミナー〈RAPHAS JAPAN〉DEN方式溶解性マイクロニードルの特長と今後の可能性について

こちらの動画では、OEMメーカーのRAPHAS JAPANが、DEN方式溶解性マイクロニードルの特長と今後の可能性について紹介しています。

2021.11.04

第2回週刊粧業オンラインセミナー〈ホルス〉エイジングケアの新原料「サイタイ血幹細胞培養液」

こちらの動画では、化粧品の原料開発を手掛けるホルスが、完全国産化を実現したエイジングケアの新原料「サイタイ血幹細胞培養液」を紹介しています。

2021.11.04

第2回週刊粧業オンラインセミナー〈クラレ〉多機能な保湿剤「イソペンチルジオール」

こちらの動画では、化学メーカーのクラレが、あらゆる化粧品に使える多機能な保湿剤「イソペンチルジオール」を紹介しています。

2021.08.06

【市場トレンド分析】第1回週刊粧業セミナー〈TPCマーケティングリサーチ 〉ニューノーマル時代の美容ニーズと化粧品トレンド

TPCマーケティングリサーチは、市場調査・分析を核に「リサーチ」と「コンサルティング」を融合させた「リサ・リューション」事業を構築しています。こちらの動画では、TPCマーケティングリサーチ 執行役員CMOの松本竜馬氏が講師として登壇し、コロナ禍における市場動向や美容トレンドについて講演を行っています。(※松本様の講演につきまして第2回セミナー以降のアーカイブ化は予定しておりません。直接セミナーを聴講してください)

2021.08.06

第1回週刊粧業オンラインセミナー〈阪本薬品工業〉ポリグリセリン・ポリグリセリンエステルの化粧品への応用

こちらの動画では、天然グリセリンの国内トップメーカーである阪本薬品工業が、サステナブル化粧品処方における開発課題を解決する植物由来ポリグリセリンを紹介するとともに、その応用について提案しています。

2021.08.06

第1回週刊粧業オンラインセミナー〈ビタミンC60バイオリサーチ 〉 ナチュラルで高機能なエイジングケア成分・植物由来フラーレン

こちらの動画では、フラーレン化粧品原料の製造販売に加えて輸入原料も手がけるビタミンC60バイオリサーチが、サステナビリティ・ナチュラルに対応した高機能化粧品原料・植物由来フラーレンの特徴や美容効果、マーケット情報について紹介しています。

2021.08.06

第1回週刊粧業オンラインセミナー 〈JTS〉必見のJTSオリジナル原料

こちらの動画では、多種多様な機能性原料を扱うJTSがとりまとめ役となり、2021年の美容トレンドである3つのキーワード(ウォーターレスビューティ(水の代わりになるエキス)/マスク老け(大学ベンチャー発のマルチ原料)/バリアケア(抗ウイルス効果を兼ね備えた抗菌剤))に対応した機能性原料を紹介しています。

2011.07.19

CITE Japan 2011 注目企業「三洋化学工業(株)」編

三洋化学工業の井上厚弘社長が、「天空城」をモチーフにしたブースにおいて、今回出品した新製品の見どころを語る。

2011.07.19

CITE Japan 2011 注目企業「(株)トレミー」編

CITE Japan 2011に出品した開発商品や、グローバルでの展開、今後の展望などをトレミーの鈴木隆社長にインタビュー。

アクセスランキング

  1. 1位 10月2日 10時00分
    資生堂、掛川工場にAIシステムを導入
  2. 2位 10月2日 12時00分
    資生堂、肌・身体・心の関係性に基づ...
  3. 3位 10月2日 10時00分
    ファンケル、組織改正(2023年9...
  4. 4位 10月2日 12時00分
    ファンケル、黒のマイクレが発売4カ...
  5. 5位 10月2日 10時00分
    不透明感が増している今こそ新たな挑戦を
  6. 6位 10月2日 13時00分
    新日本製薬、米国進出に向け海外子会...
  7. 7位 10月2日 11時00分
    小林製薬、コミュニティサイト「ワタ...
  8. 8位 9月26日 13時00分
    ステマ規制が10月1日からスタート...
  9. 9位 10月2日 15時00分
    ライオン、「ソフラン アロマリッチ...
  10. 10位 10月2日 15時00分
    ACRO、住商フーズ・住商コスメと...
  1. 1位 9月26日 13時00分
    ステマ規制が10月1日からスタート...
  2. 2位 7月13日 11時40分
    ユニ・チャーム、妊活タイミングチェ...
  3. 3位 5月10日 14時53分
    HRK・岩本初恵社長、病魔に打ち勝...
  4. 4位 9月26日 12時00分
    ライオン、衣類の肌への接着性を約2...
  5. 5位 9月26日 10時00分
    ノエビア、バクチオールやナイアシン...
  6. 6位 9月25日 11時00分
    幹細胞コスメの最新動向、「エクソソ...
  7. 7位 9月28日 11時00分
    セントラル・コーポレーション、日本...
  8. 8位 9月26日 10時00分
    Beauty Ad Consult...
  9. 9位 9月29日 10時00分
    化粧品容器包装最前線 2023、3...
  10. 10位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  1. 1位 9月11日 10時00分
    花王、5分放置して水で流すだけのト...
  2. 2位 4月10日 11時00分
    メナード、アケビ果実抽出エキスに体...
  3. 3位 9月5日 12時00分
    花王、スティック型洗剤が発売1カ月...
  4. 4位 9月8日 13時00分
    セブン&アイHD、そごう・西武をフ...
  5. 5位 7月13日 11時40分
    ユニ・チャーム、妊活タイミングチェ...
  6. 6位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  7. 7位 8月24日 14時00分
    資生堂、たるみの認識と実態の間に8...
  8. 8位 9月12日 14時00分
    花王、入浴時間を楽しむ提案でファン拡大
  9. 9位 8月24日 10時00分
    アルビオン、Snow Man 渡辺...
  10. 10位 9月7日 10時00分
    アモーレパシフィック、「エストラ」...

Sub tit market

Sub img market

週刊粧業/C&Tを一部から。今すぐ欲しい!今回だけ欲しい!そんなご要望にお応えし、一部毎にダウンロード販売でご提供致します。

週刊粧業マーケットへ

化粧品業界に従事される皆様のビジネスチャンスをつなぐ製造依頼サイト。優れた化粧品業界のパートナーをすばやく見つけていただくことができます。

くわしくはこちら

マーケティング情報

マーケティング/商品企画/プロモーション担当の企画業務を支援する情報が満載。Power PointのPDF版では記事フローチャートで情報整理しご提供。

お役立ちマーケティング情報ページへ

調査レポート

毎年、週刊粧業が行う調査結果レポート総計をCD-Romにて販売。非常に利用価値が高く、化粧品業界の企業戦略には欠かせない知的コンテンツ。>
有料(1コンテンツ CD-Rom)
50,000円(税込、送料込)~
※Windows版のみ

週刊粧業 消費者調査データの購入はこちら

ネットリサーチ大手、クロス・マーケティングが最新のトレンドをまとめた一般向けには公表していない自主調査レポートを無料でダウンロードできます。

クロス・マーケティング 消費者調査データ(閲覧無料)

カスタマーコミュニケーションズ

全国のドラッグストア、スーパーマーケットの
ID-POSデータから市場トレンドを気軽にチェック。個数ランキング上位10商品の市場シェア(個数)とリピート率をご覧いただけます。

データ

レシートシェアランキングカテゴリ

Sub tit asia

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラム

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラムでは、ASEANや北東アジアなどへの進出を考える化粧品メーカーを後押しすべく、様々なコンテンツを用意しています。

ページの先頭へ