2022年6月6日 09時00分

週刊粧業2022年6月6日(第3299号)

週刊粧業 2022年6月6日号 16ページ

Img syogyo

■特集/化粧品原料
◎岩瀬コスファ~敏感肌に最適な天然由来高分子乳化剤、低配合量でも優れた安定化能力を発揮
◎一丸ファルコス~海藻由来の口腔ケア専用原料を発売、口腔ケア研究成果を学会でも発表
◎池田物産~サステナビリティのトレンドを踏まえロングセラーのアップサイクル原料を提案
◎香栄興業~希少アミノ酸「エルゴチオネイン」を95%以上に高純度化した新規原料を拡販
◎GSIクレオス~エコな特許技術により生まれた最新のスキンケア有効成分を提案
◎阪本薬品工業~ゲル化性能と増粘性能を両立したオイル増粘ゲル化剤を提案
◎寿ケミカル~早期老化プロセスに着目したCLR社の新規原料「キューティガード」発売へ
◎高研~美肌成分を豊富に含むコメ発酵液、メンズコスメ・頭皮ケアでも引き合い
◎JTS~白樺樹液100%の酵母発酵液SDGsに対応する非動物性コラーゲンも
◎山川貿易~天然セラミドを加工したサステナブル原料・セラフォースが好調
◎日本精化~「リン脂質といえば、日本精化」を目指し、積極的な取り組み
◎セティ~皮膚・免疫・血管の3つのシステムにアプローチする新エイジングケア原料
◎高級アルコール工業 川合清隆社長~安定供給優先で対応
◎マツモト交商~環境に優しい亜臨界水抽出を用いたアップサイクル原料の提案を開始
◎進栄化学~無触媒エステルの品質認知を広げるサンダルウッド原料に新たな効果も
◎住友ファーマフード&ケミカル~天然由来の多糖類が得意分野、グリロイドはSDGsにも合致
◎物産フードサイエンス~石油由来原料の代替としても需要増、泡質改善も期待できる糖アルコール
◎シバハシケミファ~100%植物由来ゲル化剤など海外のエシカル原料の提案強化、品目拡充へ
◎アンチエイジング~エクソソームの問い合わせが増加、ローリングボトル培養法で差別化
◎木村産業~原料の95%を植物由来にリニューアルしたアクリレーツコポリマーに大きな期待
◎日本天然物研究所~世界初の純国産サイタイ血幹細胞培養液をリーズナブルに提供
◎太陽化学~高い機能性・有用性を持つポリグリセリン脂肪酸エステルを提案
◎樋口商会~医薬業界で長年培った経験活かし、多様なアップサイクル原料を提案
その他掲載企業/カネダ
■全卸連、インボイス制度、物流クライシスが喫緊の課題~3年ぶりに通常総会をリアルで開催
■日本歯磨工業会、市場規模は30年で約3倍に~国の政策等との連携で国民の健康増進に貢献
■資生堂、大阪茨木工場がグランドオープン~魚谷社長 新工場は事業成長を最も支えていく存在
■花王、管理会計情報を可視化する工数を約90%削減
■コーセーコスメポート、南アルプス市とパートナー協定を締結
■ロレアル、CVCファンドを通じてSpartyに少数株主として出資
■中国クチコミ分析で探る「美」のツボ、第35回 中国メイク、今年のトレンドは「素顔メイク」?
■PALTAC、販促物一貫サポートなど業界初のチャレンジを~小売業・メーカーとの連携でプラットフォームを強化
◎22年3月期、新規商材の強化等で最高益を更新
■メディパルHD、物流の収益化に向け合弁会社設立~日医工の商品供給継続でジェネリック市場の正常化へ
◎22年3月期、医療機関の受診抑制回復等で増収増益
■ヒット商品母子手帳/第350回 ロゼット「夢みるバーム」 ~クレンジングバーム市場に新星
■サンドラッグ、積極的な店舗数拡大とEC・調剤の強化を
◎22年3月期、コロナ特需の反動等で減益
■マツキヨココカラ、マツモトキヨシ香港第1号店をオープン
■都粧協、第2回通常総会を開催
■ラオックス、子会社シャディに国内向け新業態を事業譲渡
■メンズコスメ市場、21年は1・8%増の1463億円~15年間で約1.4倍に拡大、TPCマーケティングリサーチ調査
◎分野別では「ヘア」が構成比56.5%と他を圧倒
◎ブランド別ではマンダムの「ギャツビー」がトップ
■ザ・ボイス/ヒューファイブ株式会社 代表取締役 藤井 健一氏~アーリーエイジングを提唱、リアル店舗に販路拡大へ


購読申し込みはこちらから行えます

人気記事ランキング

  • 粧業日報2014年4月4日(第13850号)

    2014年4月4日

    粧業日報2014年4月4日(第13850号)

    Icon ranking1

  • C&T2019年7月号(No.180号)

    2019年6月17日

    C&T2019年7月号(No.180号)

    Icon ranking2

  • C&T2016年4月号(No.167号)

    2016年3月15日

    C&T2016年4月号(No.167号)

    Icon ranking3

  • C&T2016年1月号(No.166号)

    2015年12月15日

    C&T2016年1月号(No.166号)

    Icon ranking4

  • 週刊粧業2015年10月19日(第2992号)

    2015年10月19日

    週刊粧業2015年10月19日(第2992号)

    Icon ranking5

  • 粧業日報2016年5月6日(第14336号)

    2016年5月6日

    粧業日報2016年5月6日(第14336号)

    Icon ranking6

もっと見る

アクセスランキング

  1. 1位 6月7日 15時00分
    花王、髪の美しさを一日守る新価値を提案
  2. 2位 6月7日 12時00分
    P&G、「パンテーン」「h&s」の...
  3. 3位 6月8日 11時00分
    ユニ・チャーム、「DX注目企業20...
  4. 4位 6月7日 14時00分
    ライオン、フケやかゆみを防ぐ「オク...
  5. 5位 6月8日 12時00分
    東流社、第24回なとわ会を開催
  6. 6位 6月7日 11時00分
    牛乳石鹼共進社、次世代シャンプーを...
  7. 7位 6月7日 12時00分
    花王、尿もれ総合情報サイト「Fem...
  8. 8位 6月8日 10時00分
    パーミンダイゴウ、SNSと店頭との...
  9. 9位 6月7日 10時00分
    nijito、売れ筋のヘアケアが手...
  10. 10位 6月7日 14時00分
    大王製紙、ホーム&パーソナルケアにシフト
  1. 1位 5月29日 10時00分
    花王、「KATE」のリップモンスタ...
  2. 2位 6月1日 10時30分
    コーセー、新サービス「マイミッツ」...
  3. 3位 6月5日 14時00分
    メナード、アクネ菌が肌の赤みに関与...
  4. 4位 5月30日 14時00分
    コーセー、新サービス「Mymits...
  5. 5位 6月2日 16時00分
    コーセー、ファシオから落ちない機能...
  6. 6位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  7. 7位 6月2日 13時00分
    花王、ESG戦略「Kirei Li...
  8. 8位 6月2日 17時00分
    ライオン、「夏のリコチャレ2023...
  9. 9位 6月1日 10時00分
    花王、「ミラノコレクション」でブラ...
  10. 10位 6月2日 15時00分
    イトーヨーカドーららぽーと横浜、ド...
  1. 1位 5月29日 10時00分
    花王、「KATE」のリップモンスタ...
  2. 2位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  3. 3位 5月10日 15時00分
    イオン、首都圏SM1兆円構想が前進
  4. 4位 5月2日 13時00分
    サティス製薬、第2の皮膚形成技術を開発
  5. 5位 5月30日 14時00分
    コーセー、新サービス「Mymits...
  6. 6位 8月4日 10時00分
    小林製薬、顔に使えるアットノンが若...
  7. 7位 4月27日 11時00分
    花王、新発想の日やけ止めが発売2カ...
  8. 8位 5月19日 11時00分
    資生堂グループ、人事異動(2023...
  9. 9位 5月2日 14時00分
    (一社)日本化粧品専門店協会・Co...
  10. 10位 2月17日 14時00分
    コーセー、大谷翔平選手を起用し大型...

Sub tit market

Sub img market

週刊粧業/C&Tを一部から。今すぐ欲しい!今回だけ欲しい!そんなご要望にお応えし、一部毎にダウンロード販売でご提供致します。

週刊粧業マーケットへ

化粧品業界に従事される皆様のビジネスチャンスをつなぐ製造依頼サイト。優れた化粧品業界のパートナーをすばやく見つけていただくことができます。

くわしくはこちら

マーケティング情報

マーケティング/商品企画/プロモーション担当の企画業務を支援する情報が満載。Power PointのPDF版では記事フローチャートで情報整理しご提供。

お役立ちマーケティング情報ページへ

調査レポート

毎年、週刊粧業が行う調査結果レポート総計をCD-Romにて販売。非常に利用価値が高く、化粧品業界の企業戦略には欠かせない知的コンテンツ。>
有料(1コンテンツ CD-Rom)
50,000円(税込、送料込)~
※Windows版のみ

週刊粧業 消費者調査データの購入はこちら

ネットリサーチ大手、クロス・マーケティングが最新のトレンドをまとめた一般向けには公表していない自主調査レポートを無料でダウンロードできます。

クロス・マーケティング 消費者調査データ(閲覧無料)

カスタマーコミュニケーションズ

全国のドラッグストア、スーパーマーケットの
ID-POSデータから市場トレンドを気軽にチェック。個数ランキング上位10商品の市場シェア(個数)とリピート率をご覧いただけます。

データ

レシートシェアランキングカテゴリ

Sub tit asia

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラム

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラムでは、ASEANや北東アジアなどへの進出を考える化粧品メーカーを後押しすべく、様々なコンテンツを用意しています。

ページの先頭へ