2017年04月17日発行 12~17ページ掲載
化粧品メーカーに劣らず、原材料やOEMの世界でもR&D部門の存在感は年々高まりつつある。最近では海外企業とのやりとりも増え、相手国の法規に則した処方研究も盛んになってきた。顧客づくりの仕組みの中でどれだけR&Dが機能できるかで企業の成長スピードが変わるといっても過言ではないだろう。今特集では、有力化粧品OEM・原料メーカー19社(日本コルマー、東洋ビューティ、トキワ、岩瀬コスファ、アサヌマコーポレーション、ポイントピュール、Dear Laura、日本色材工業研究所、東洋新薬、プロテックス・ジャパン、近代化学、ミリオナ化粧品、シーエスラボ、ミマスクリーンケア、ナユタ、日本エマルジョン、ドクターズチョイス、ミロット、皮膚臨床薬理研究所)を取材した。
バラ売り
【週刊粧業】ブームを超えた脅威!日本市場に浸透する韓国コスメの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2025年メーカー各社のR&D戦略
バラ売り
【C&T・2025年4月号】キッズコスメの最新動向
週刊粧業
週刊粧業2025年4月7日(第3432号)
バラ売り
【週刊粧業】2024年化粧品業界 基礎データ
バラ売り
【週刊粧業】2023年度国内化粧品売上高上位30社
バラ売り
【週刊粧業】2025年敏感肌・低刺激コスメの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2024年下期オーラルケアの最新動向
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。