【C&T・2020年10月号】リテール最前線・バラエティストアの戦略
美白化粧品の開始時期について尋ねたところ、シミやくすみが気になり始める「20~24歳」(23.8%)と、それ以前の「10代から」(23.8%)が同率でトップにつけ、約半数の女性が20代前半までに美白対策を始めていることがわかった。特に、10代の女性たちの間で「早い時期からの美白ケアがシミやそばかすの予防につながる」ことが周知され、「10代から」使用を始める人がこの3年で4.9P増加するなど、美白スキンケアの低年齢化が一段と進んでいる。こうした中、人種の多様性議論に配慮し「美白」表現を取り止める動きが加速してきた。「美白」というキラーワードに変わる言葉がない中で、それをどう訴求し届けていくのか、各社の戦略が問われている。
【C&T・2020年10月号】リテール最前線・バラエティストアの戦略
500円(税込)
週刊粧業2022年6月27日(第3302号)
600円(税込)
【週刊粧業】2022年消臭・芳香剤の最新動向
200円(税込)
【週刊粧業】北海道ナチュラルバイオグループ、2月就任の新社長、事業変革進め長く愛される企業へ育成
200円(税込)
【週刊粧業】2022年上期化粧品原料の最新動向
500円(税込)
【週刊粧業】2022年4月化粧品・家庭用洗浄剤出荷統計
200円(税込)
【週刊粧業】資生堂、日本での新組織体制と成長戦略を発表
200円(税込)
【週刊粧業】2021年韓国化粧品の最新動向
300円(税込)