【週刊粧業】2022年化粧品業界 基礎データ
AIやIoT、ビッグデータといったデジタル技術の普及に伴い、企業において「ビジネスにITを活用する」域を超え、ビジネスモデルや組織、業務、企業文化・風土などを抜本的に変革し、アナログな部分のデジタル化を進めて新たな成長・競争力強化につなげていく「デジタルトランスフォーメーション(DX)」が、一大潮流となっている。今年8月に産業競争力強化法等の一部を改正する等の法律が施行されたことに伴い、デジタル環境の構築(クラウド化等)による企業変革に向けた投資について税額控除(5%・3%)・特別償却(30%)ができる「DX投資促進税制」が創設されたことを追い風に、DX推進に向けた取り組みはさらに加速していきそうだ。今特集では、メーカー6社(資生堂、花王、コーセー、タカラベルモント、ミルボン、ハイサイド)を取材した。
【週刊粧業】呉竹、筆ぺん等の開発技術を活かした化粧品ODMを本格化
200円(税込)
【週刊粧業】2022年化粧品業界 基礎データ
990円(税込)
【週刊粧業】2023年 あらた 須崎裕明社長 新春インタビュー
300円(税込)
【週刊粧業】2022年ヘアケアの最新動向
400円(税込)
【週刊粧業】ARTISTIC&CO.GLOBAL、家庭用高級美容機器メーカー、人材育成や他社との連携を強化
200円(税込)
【週刊粧業】2023年 資生堂ジャパン 直川紀夫社長 新春インタビュー
300円(税込)
【週刊粧業】資生堂ジャパン、「新戦略発表会2020」を開催
300円(税込)
週刊粧業2023年1月23日(第3327号)
600円(税込)