化粧品業界の歴史|1954年(昭和29年)の化粧品日用品業界動向

週刊粧業 1954年12月31日号

カンタンに言うと

化粧品業界の歴史|1954年(昭和29年)の化粧品日用品業界動向

1954年(昭和29年)の主なトピックス

●東西有力メーカー6月1日をもって再販実施へ
●クラブ、中山太陽堂10億9000万円の負債で整理、再建へ
●東日本再販協議会が発足
●花王石鹸、花王油脂が合併
●松本昇氏逝去、資生堂社長に伊与田光男氏就任
●煉歯磨が急伸、消費者向けキャンペーン熾烈化
●制度品各社の業績好調

関係団体・各社の動向

1954年(昭和29年)1月
◎資生堂、エゼントストア創設記念大会開く(250名)
◎資生堂の再販届出受理
◎クラブ、3月1日より値上げを発表

1954年(昭和29年)2月
◎メヌマ、墨田区堅川町に本社工場を建設
◎アリミノ化学、米国へレンカーチスと提携、日本ヘレンカーチス社設立
◎ダリヤ工業、再販届出受理

1954年(昭和29年)3月
◎柳屋、新100円ポマードで再販届出
◎東西有力本舗再販実施スケジュール決める
◎クラブプレゼントショウ、都内私立高校生を対象に(レナウン、森永と共催)

1954年(昭和29年)4月
◎大粧堂設立(資本金500万円)
◎黒龍堂、全国一斉に再販実施
◎東京化粧品卸商組合が創立
◎100円ポマードの特売廃止申合せ破局に
◎都内美粧会、有名品を35~40%引きで乱売
◎エリザベスの再販届出受理

1954年(昭和29年)5月
◎東京化粧品工業再販協議会発足
◎小林コーセーの再販届出受理

1954年(昭和29年)6月
◎松本昇氏逝去、資生堂社長に伊与田光男氏就任
◎中山太陽堂整理、負債10億9200万円
◎ウテナ、中山太陽堂、モナ、伊勢半、ジュジュの再販届出受理

1954年(昭和29年)7月
◎桃谷順天館、ピアス商事の再販届出受理

1954年(昭和29年)8月
◎花王石鹸と花王油脂が合併、社長に福島正雄氏
◎コールドパーマの特許問題で波乱
◎石鹸各社販売系列化へ石鹸会を結成
◎丸見屋、シャープレス連続石鹸製造装置を輸入
◎シボレーポマード、本社を大淀工場に移転
◎レート内整理、会社更生法を適用
◎柳屋、小田原に新工場建設
◎マックスファクター、T・N・ウエスト支社長ら幹部、洞爺丸で遭難

1954年(昭和29年)10月
◎東京石鹸卸組合設立、理事長丸山松治氏
◎中山太陽堂再建へ、社長に田代竹二氏
◎ポーラ静岡工場完成
◎バレー中村真紅社、蛍光灯でもきれいな口紅発売
◎東京再販制度品会が発足(資生堂、アイデアル、コーセー、カネボウ、ルリガン、ポンジーローガン)
◎ライオン歯磨、大阪工場竣工

1954年(昭和29年)11月
◎キスミー、市ヶ谷工場竣工
◎八重椿ゴールデンサークル発足

1954年(昭和29年)12月
◎花王石鹸へ銀行筋の協調融資成る

ホーム > 化粧品業界人必読!週刊粧業オンライン > 化粧品業界の歴史|1954年(昭和29年)の化粧品日用品業界動向

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop