化粧品業界の歴史|2009年(平成21年)の化粧品日用品業界10大ニュース

2009年10月1日 19時46分

%e5%8c%96%e7%b2%a7%e5%93%81%e5%87%ba%e8%8d%b7

2009年(平成21年)の化粧品日用品業界10大ニュース記事はこちら)

①ヘアカラー最大手ホーユー、クラシエを買収
②液体洗剤、超コンパクト化で新たなステージへ
③男性化粧品分野で“新発想”の商品発売相次ぐ
④新型インフルエンザ関連商材が活況を呈す
⑤目標設定などCO2削減で大きな前進見られる
⑥デフレ不況と円高の進行が各社の業績を直撃
⑦大手卸各社、大型RDCの新設でしのぎ削る
⑧異業種からの化粧品市場参入、衰え見せず
⑨大手参入でオーガニックコスメブームが本格化
⑩通販化粧品メーカー、アジア展開を積極化
(番外)百貨店撤退跡に家電量販店進出で明暗
(番外)化粧品日用品各社の社会貢献活動より多彩に

関連団体・各社の動向

2009年(平成21年)1月
◎アサヒビール、美白美容液で化粧品事業に参入
◎花王、カネボウ化粧品に「エコーシステム」を導入
◎ツムラLS、浴用化粧料で通販に本格参入

2009年(平成21年)2月
◎江崎グリコ、子会社通じ化粧品販売始動
◎ヴァーナル、創業者の大田勝会長が死去

2009年(平成21年)3月
◎花王、「エッセンシャルダメージケア」を台湾・香港で展開
◎カネボウ化粧品、3月1日付で植松正氏が新社長に就任
◎カネボウ化粧品、チェコとハンガリーに進出
◎エステー、鈴木喬氏が代表執行役に復帰
◎オッペン化粧品、松田直大専務が社長に昇格
◎コンビ、「食由来」掲げ化粧品に新規参入
◎ココカラファイン、今春からロシアで化粧品事業開始
◎パルタックKS、新社名に「Paltac」採用
◎資生堂、化粧品業界初の環境省「エコ・ファースト企業」に認定

2009年(平成21年)4月
◎花王、「アジエンス」をマレーシアで販売
◎アルビオン、事業所内保育所「クーキッズ」を開園
◎資生堂、業界初・顧客台帳機能付き店頭機器導入
◎ニチレイ、専門子会社設立で化粧品事業へ
◎シャンソン化粧品、傘下のOEM工場が国内初のエコサート認証取得

2009年(平成21年)5月
◎粧工連、「新型インフルエンザ対策ガイドライン」を策定
◎伊勢半、澤田晴子氏が新社長に就任

2009年(平成21年)6月
◎資生堂、「カンガルー汐留」に皇后陛下が行啓
◎ロート製薬、百貨店専用ブランド「エピステーム」投入
◎ライオン、平井事業所を竣工
◎資生堂、美容分野社員向けキャリア形成プログラム導入
◎花王、新CI・環境宣言行い、大型製品「アタックNeo」発表
◎ファンケル、古参エステ「ノイエス」買収でサロン業進出

2009年(平成21年)7月
◎花王、欧州ビューティケア生産拠点を整備
◎マックス ファクター、7月1日付で山田敦氏が代表に
◎チョーヤ梅酒、「プラナス」で化粧品事業に参入

2009年(平成21年)8月
◎J-NET、大型合併で3000億円超の卸連合が誕生
◎カネボウ化粧品、中国に百貨店ブランド「アクアスプリナ」導入
◎ユニリーバ・ジャパン、10月1日から持株4社体制に
◎佐藤製薬、エイジングケア化粧品「エクセルーラ」で業界参入

2009年(平成21年)9月
◎シーボン、ジャスダックへ株式上場
◎アルビオン、今秋に「エレガンス」新ポイントメーク導入
◎ノエビア、全国で5店舗目の「ノエビアスタイル」を宮崎に

2009年(平成21年)10月
◎ホーユーがクラシエグループを買収
◎ヤクルト本社、化粧品事業初の直営店舗を横浜にオープン
◎カネボウ化粧品、ロシアの現地法人が営業開始
◎オルビス、中国事業を本格始動で14店舗体制構築へ
◎日光ケミカルズ、第20回IFSCCメルボルン大会で最優秀賞受賞

2009年(平成21年)11月
◎資生堂、アゼルバイジャン共和国で販売開始
◎資生堂、ギリシャで合弁契約を締結
◎コーセー、「アディダス」で男性化粧品市場に参入
◎DHC、シンガポールの現地企業と代理店契約締結
◎ライオン、次世代液体洗剤「トップNANOX」発表
◎ポーラ、ロシア第2の都市サンクトペテルブルクに進出
◎資生堂、「ウーノ」が男性スタイリング剤でシェアトップに

購読申し込みはこちらから行えます

アクセスランキング

  1. 1位 3月29日 14時30分
    コーセー、5類移行に即したメークト...
  2. 2位 3月28日 14時00分
    ユーグレナ、3~5年をかけOEMを...
  3. 3位 3月27日 14時00分
    ポーラ、OMO推進で顧客接点を圧倒...
  4. 4位 3月30日 11時00分
    花王、肌への微粒子の付着抑制で刺激...
  5. 5位 3月29日 13時00分
    マツキヨココカラ、PB「matsu...
  6. 6位 3月30日 13時00分
    小林製薬、ヘルスケアの一部製品で梱...
  7. 7位 3月30日 10時00分
    資生堂、令和4年度「なでしこ銘柄」に選定
  8. 8位 3月30日 10時00分
    GO ONE、アスリートと一緒に成...
  9. 9位 3月30日 12時00分
    太田油脂、コストメリットと独自性の...
  10. 10位 3月30日 14時00分
    越後薬草、植物発酵エキス使用の健康...
  1. 1位 3月20日 13時00分
    セブン&アイHD、セブン-イレブン...
  2. 2位 3月15日 16時00分
    ユニ・チャーム、マミーポコから大き...
  3. 3位 3月27日 14時00分
    ポーラ、OMO推進で顧客接点を圧倒...
  4. 4位 3月8日 09時10分
    コーセー、雪肌精の日やけ止め新TV...
  5. 5位 3月22日 11時00分
    ポーラ、新しい美容を定義し、3つの...
  6. 6位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  7. 7位 3月24日 16時00分
    トモズ 德廣英之社長、ヘルス、ビュ...
  8. 8位 2月17日 14時00分
    コーセー、大谷翔平選手を起用し大型...
  9. 9位 3月28日 14時00分
    ユーグレナ、3~5年をかけOEMを...
  10. 10位 3月23日 11時00分
    アルビオン、2022年12月期は売...
  1. 1位 3月20日 13時00分
    セブン&アイHD、セブン-イレブン...
  2. 2位 3月8日 09時10分
    コーセー、雪肌精の日やけ止め新TV...
  3. 3位 3月15日 10時00分
    花王、人事異動(2023年3月1日付)
  4. 4位 3月15日 16時00分
    ユニ・チャーム、マミーポコから大き...
  5. 5位 2月17日 14時00分
    コーセー、大谷翔平選手を起用し大型...
  6. 6位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  7. 7位 3月6日 18時55分
    ポーラ・オルビスHD、「アンプリチ...
  8. 8位 8月4日 10時00分
    小林製薬、顔に使えるアットノンが若...
  9. 9位 2月15日 10時00分
    花王、代表取締役の異動、役員人事(...
  10. 10位 2月6日 12時00分
    メナード、日本人のルーツの違いと肌...

Sub tit market

Sub img market

週刊粧業/C&Tを一部から。今すぐ欲しい!今回だけ欲しい!そんなご要望にお応えし、一部毎にダウンロード販売でご提供致します。

週刊粧業マーケットへ

化粧品業界に従事される皆様のビジネスチャンスをつなぐ製造依頼サイト。優れた化粧品業界のパートナーをすばやく見つけていただくことができます。

くわしくはこちら

マーケティング情報

マーケティング/商品企画/プロモーション担当の企画業務を支援する情報が満載。Power PointのPDF版では記事フローチャートで情報整理しご提供。

お役立ちマーケティング情報ページへ

調査レポート

毎年、週刊粧業が行う調査結果レポート総計をCD-Romにて販売。非常に利用価値が高く、化粧品業界の企業戦略には欠かせない知的コンテンツ。>
有料(1コンテンツ CD-Rom)
50,000円(税込、送料込)~
※Windows版のみ

週刊粧業 消費者調査データの購入はこちら

ネットリサーチ大手、クロス・マーケティングが最新のトレンドをまとめた一般向けには公表していない自主調査レポートを無料でダウンロードできます。

クロス・マーケティング 消費者調査データ(閲覧無料)

カスタマーコミュニケーションズ

全国のドラッグストア、スーパーマーケットの
ID-POSデータから市場トレンドを気軽にチェック。個数ランキング上位10商品の市場シェア(個数)とリピート率をご覧いただけます。

データ

レシートシェアランキングカテゴリ

Sub tit asia

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラム

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラムでは、ASEANや北東アジアなどへの進出を考える化粧品メーカーを後押しすべく、様々なコンテンツを用意しています。

ページの先頭へ