ナユタ、製造現場と製品仕様の2軸で効率化促進

週刊粧業 2022年4月11日号 22ページ

カンタンに言うと

  • 今後は省人化や作業手順の見直しも検討
ナユタ、製造現場と製品仕様の2軸で効率化促進
 ナユタは小ロット対応や小回りの利くサービスを強みとし、オールインワンゲルを中心としてスキンケア・ヘアケア・ボディケア化粧品の製造を行っている。

 山﨑尋士代表取締役社長に話を伺った。

 ――貴社における影響度や対応策について教えてください。

 山﨑 エキスは配合比が少ないため、影響度はそこまで大きくないが、グリセリンやBGなどの保湿剤は配合率が高く、値上げによるインパクトも大きいだろう。

 容器類の価格も上がっている。 こうした各種コストの高騰に対しては、製品価格への反映も検討していかなければならないと考えている。

 なお、当社では効率化・コスト削減に向けた取り組みにはこれまでも注力してきた。生産効率を数値として見える化し、数字目標を掲げ、その目標も都度上げていきながら、さらなる効率化を目指して取り組んできた。

 コスト削減においては、製品仕様に関するお客様との話し合いも重要となる。例えば、手でラベルを張る作業が多ければ、効率は落ち、コストが上昇してしまう。お客様にそうした背景を理解いただき、話し合いながら製品仕様を検討することは、こうした各種コストの高騰に耐えるために必要な項目の1つといえるだろう。

 お客様の理解をさらに深めるため、各工程や手作業を見える化し、少しでもシンプルな製品仕様へと促す取り組みを進めている。

 ――今後について教えてください。

 山﨑 効率化においては、省人化を実現する機械の導入や、作業手順の見直しなど、改善できる余地はまだまだあると考えている。そうした現場での改善に加え、お客様との話し合いによる製品仕様の検討といった2軸で取り組んでいくことにより、さらなるコスト削減につなげていくことができるだろう。

 また、高付加価値の提案を行っていくことも、こうした各種コストの高騰に対する対応策の1つだと考えている。
ホーム > 化粧品業界人必読!週刊粧業オンライン > ナユタ、製造現場と製品仕様の2軸で効率化促進

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop