RAPHAS JAPAN、世界初となるマイクロニードルパッチ化粧品を提案

週刊粧業 2023年1月1日号 78ページ

2023年1月11日 13時00分

Sss20230110 5

 RAPHAS JAPAN(ラパスジャパン)は、ドラッグデリバリーシステム(DDS)の一種で、医薬品・医療機器で活用されている「溶解性マイクロニードル」を用いて、美容成分を効率よく肌に届け、浸透力と安定性に優れたマイクロニードルパッチ化粧品の製造・販売事業を展開している。

 3小間を構える今展示会では、独自の特許製法によって、レチノールを安定化させてマイクロニードル化することに世界で初めて成功した「安定化レチノール配合マイクロニードルパッチ化粧品」をはじめ、アクネケアやシミ対策など各種アイテムを幅広く提案する。

 今展示会の主な見どころについて、権有利(グォン・ユリ)社長に話を伺った。

有効性と安全性を追求し
医薬品分野の開発に注力

 ――「溶解性マイクロニードル」に関しては、どのような研究が進められていますか。

  当社では現在、医療機器生産施設レベルのクリーンルームと製造ラインの全自動化を実現した静岡工場で、メイドインジャパンのマイクロニードルパッチ化粧品を製造している。静岡工場には研究所を併設しており、「溶解性マイクロニードル」をもとに、バイオ医薬品や免疫治療薬、ワクチンパッチなど医薬品の研究開発も行っている。

 医薬品としてのマイクロニードルはこれまで、薬剤の浸透率とマイクロニードル化できる薬剤の種類にも限りがあるなど課題があった。そこで、昨年7月には当社と浜松医科大学皮膚科、静岡県立大学薬学部の3者で、溶解性マイクロニードルの有効性と安全性評価などを行う共同研究がスタートした。

 研究助成金の対象にもなっている今回の共同研究では、薬剤の浸透率と拡散性を高める新たなアプローチと配合可能な成分の可能性を広げることを目的とし、投与したときの有効性と安全性の評価を行い、新たな治療薬の開発を目指している。

 医薬品分野では今後、日本の製薬メーカーと今年から共同開発がスタートする予定で、医薬品の商用化に向けた動きが本格的に進んでいく見通しだ。安全性と浸透性で明確な裏付けがある医薬品で得られた知見をもとに、当社の化粧品はこれまで以上にレベルアップしていくものと期待している。

 ――肌への浸透力を持つマイクロニードルパッチを開発するうえで、重要となるポイントについてお聞かせください。

  マイクロニードルは本来、DDSとして開発されたものであり、中に入る成分の安定性に加えて、どこまで成分が肌に浸透・吸収されるかが肝になる。

 ただし、マイクロニードルの針の間隔があまりにも密集していると肌の中に成分が入りにくいことが確認されている。単に針の本数が多ければ浸透力が高いということではなく、正しい間隔で皮膚の弾力も考慮しながら最適な形状や強度、長さで設計することが重要だ。

 当社では、有効成分を金型に流し込んで熱などで固める従来の製法とは異なり、金型が不要で成型時に常温の風で乾燥させて温度が一切変化しない製法特許技術「DEN方式」により、熱やUVに弱い有効成分の配合が可能だ。

 そのため、一般的なマイクロニードルパッチと比較してニードルの長さや形状、配合成分まで様々なバリエーションの製品が開発できる。

 さらに、当社ではパッチを貼り続けても肌荒れが起きにくいよう、医薬品で使用されるレベルのパッチ素材を導入しており、ニードルだけでなくパッチ素材に至るまでこだわり抜いている。

レチノール以外にアクネケアや
シミ対策などのアイテムも紹介

 ――今展示会の見どころをお聞かせください。

  シワとシミ、弾力にアプローチするレチノールはこれまで、酸化しやすく変質しやすいといった課題があり、安定化することが難しかった。しかし、当社では独自の特許製法によって、レチノールを安定化させてマイクロニードル化することに世界で初めて成功した。

 アメリカや韓国では、安定化したレチノール配合のマイクロニードルパッチが既に市場で展開されており、着実に広がりをみせている。日本では今年1~2月に本格的に展開し、今展示会でもアピールしていきたい。

 レチノールを配合した化粧品はこれまで、1~2カ月以上も継続使用しなければ効果実感が得られないものが多かったが、安定化したレチノール配合のマイクロニードルパッチを使用した人の中には、1回で肌のリフティングを体感されるケースもある。マイクロニードルパッチは一般市場でもまだ製品が少ないため、今展示会では認知と体感をテーマにサンプルを配布し、実際に試せるスペースを用意している。

 レチノール以外では、コロナ禍でのマスク着用によりニキビなどの肌トラブルに悩む人が増加していることから、昨年の販売実績が前年比5倍以上となったアクネケアのマイクロニードルパッチと、ニキビ跡(色素沈着)をケアするシミ対策のマイクロニードルパッチなどをブースで紹介する。

 肌全体の老化による悩みにはレチノールを、端的に起きている悩みにはアクネケアとシミ対策を訴求していきたい。

購読申し込みはこちらから行えます

アクセスランキング

  1. 1位 3月20日 13時00分
    セブン&アイHD、セブン-イレブン...
  2. 2位 3月15日 16時00分
    ユニ・チャーム、マミーポコから大き...
  3. 3位 3月22日 10時00分
    花王、宇宙きぶん スペースシャンプ...
  4. 4位 3月22日 13時45分
    DAYLILY(デイリリー)、漢方...
  5. 5位 3月22日 14時00分
    アルビオン 小林章一社長、2023...
  6. 6位 3月22日 12時00分
    GEウェルネス、土壌由来の乳酸菌と...
  7. 7位 3月8日 09時10分
    コーセー、雪肌精の日やけ止め新TV...
  8. 8位 3月22日 12時00分
    マツモト交商、新たな受託試験スタート
  9. 9位 3月22日 11時00分
    ポーラ、新しい美容を定義し、3つの...
  10. 10位 3月20日 12時00分
    ノエビア、肌のバリア機能に有効な新...
  1. 1位 3月15日 10時00分
    花王、人事異動(2023年3月1日付)
  2. 2位 3月20日 13時00分
    セブン&アイHD、セブン-イレブン...
  3. 3位 3月15日 16時00分
    ユニ・チャーム、マミーポコから大き...
  4. 4位 3月8日 09時10分
    コーセー、雪肌精の日やけ止め新TV...
  5. 5位 3月15日 13時00分
    大王製紙、昼も夜も安心の子供用紙お...
  6. 6位 2月17日 14時00分
    コーセー、大谷翔平選手を起用し大型...
  7. 7位 3月15日 12時00分
    ユニ・チャーム、男性の下着になじん...
  8. 8位 3月17日 17時00分
    花王、ビオレメーク落とし事業戦略を発表
  9. 9位 3月16日 10時00分
    2022年紙おむつ市場、ベビー用が...
  10. 10位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  1. 1位 3月15日 10時00分
    花王、人事異動(2023年3月1日付)
  2. 2位 3月8日 09時10分
    コーセー、雪肌精の日やけ止め新TV...
  3. 3位 2月17日 14時00分
    コーセー、大谷翔平選手を起用し大型...
  4. 4位 4月17日 15時00分
    【週刊粧業選定】優良化粧品OEM/...
  5. 5位 3月20日 13時00分
    セブン&アイHD、セブン-イレブン...
  6. 6位 3月15日 16時00分
    ユニ・チャーム、マミーポコから大き...
  7. 7位 8月4日 10時00分
    小林製薬、顔に使えるアットノンが若...
  8. 8位 3月6日 18時55分
    ポーラ・オルビスHD、「アンプリチ...
  9. 9位 11月16日 11時00分
    ライオン、9カ所目の海外拠点として...
  10. 10位 2月15日 10時00分
    花王、代表取締役の異動、役員人事(...

Sub tit market

Sub img market

週刊粧業/C&Tを一部から。今すぐ欲しい!今回だけ欲しい!そんなご要望にお応えし、一部毎にダウンロード販売でご提供致します。

週刊粧業マーケットへ

化粧品業界に従事される皆様のビジネスチャンスをつなぐ製造依頼サイト。優れた化粧品業界のパートナーをすばやく見つけていただくことができます。

くわしくはこちら

マーケティング情報

マーケティング/商品企画/プロモーション担当の企画業務を支援する情報が満載。Power PointのPDF版では記事フローチャートで情報整理しご提供。

お役立ちマーケティング情報ページへ

調査レポート

毎年、週刊粧業が行う調査結果レポート総計をCD-Romにて販売。非常に利用価値が高く、化粧品業界の企業戦略には欠かせない知的コンテンツ。>
有料(1コンテンツ CD-Rom)
50,000円(税込、送料込)~
※Windows版のみ

週刊粧業 消費者調査データの購入はこちら

ネットリサーチ大手、クロス・マーケティングが最新のトレンドをまとめた一般向けには公表していない自主調査レポートを無料でダウンロードできます。

クロス・マーケティング 消費者調査データ(閲覧無料)

カスタマーコミュニケーションズ

全国のドラッグストア、スーパーマーケットの
ID-POSデータから市場トレンドを気軽にチェック。個数ランキング上位10商品の市場シェア(個数)とリピート率をご覧いただけます。

データ

レシートシェアランキングカテゴリ

Sub tit asia

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラム

アジア化粧品市場を捉えたアジア進出支援プログラムでは、ASEANや北東アジアなどへの進出を考える化粧品メーカーを後押しすべく、様々なコンテンツを用意しています。

ページの先頭へ