カンタンに言うと
フジは2024年3月1日、持ち株会社と事業会社2社(旧フジ・リテイリング、旧マックスバリュ西日本)が完全統合し、新体制が発足した。事業会社それぞれの経営資源を有効活用し、新しい企業文化、理念づくりに取り組む。
2030年度の営業収益1兆円、営業利益290億円の達成に向け、それぞれの事業会社が培ってきたMD、店づくりなどのノウハウを活かし、当面の3カ年(2024~2026年度)で150店を活性化する。次のステージでは、時代の変化に対応した新業態の開発も視野に入れている。
あと91%
粧業日報の有料プラン(制限なし)をご契約の方のみ閲覧可能です
この記事は粧業日報 2024年4月9日号 1ページ 掲載
■フジ、新体制で事業会社のノウハウ活用~時代の変化に対応し新業態も検討◎新会社として新しい屋号も検討、衣料品・住関連で様々な実験を■コーセー、人事制度・福利厚生を同性パートナーにも拡大■ダリヤ、24年春はカラーシャンプーやセルフハイライトを発売■日光ケミカルズ、敏感肌改善の研究でポスター特別賞を受賞
バラ売り
【週刊粧業】ブームを超えた脅威!日本市場に浸透する韓国コスメの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】2025年メーカー各社のR&D戦略
バラ売り
【C&T・2025年4月号】キッズコスメの最新動向
週刊粧業
週刊粧業2025年4月7日(第3432号)
バラ売り
【週刊粧業】2025年共同開発コスメの最新動向
バラ売り
【週刊粧業】ライオン、個人と組織の力の強化による企業価値向上へ
バラ売り
【週刊粧業】イヴ・ロシェ、原料生産と研究・開発を一体化
バラ売り
【週刊粧業】明日見世、4倍強の130坪で移設オープン、カフェ等併設で体験型機能を強化
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。