榎戸淳一のエステサロン経営 地域一番店への道
2015.03.04
【週刊粧業2012年11月26日号4面にて掲載】
私が経営するフルーツルーツというエステサロンには、スタッフ行動指針が十二カ条存在します。これは、私が船井総研時代に、全国のたくさんの経営者の方にお会いして、経済的にもそれ以外の面でも成功されている方々の共通点をまとめたものです。以下に、ご紹介させていただきます。
①「与えるものが受け取るもの」という考え方で、見返りを求めず与え好きになります。
②ないものに不満を持つのではなく、あるものに感謝します。
③「自分が自分が」ではなく、「お陰様」の精神で、常に謙虚に生きます。
④今という時間を大切にし、一瞬一瞬を全力で生きます。
⑤どんなに理不尽なことが起こっても、自分自身に真の原因があると考えます。
⑥現状に満足せず、常に改善、進化を続けます。
⑦常に最高の笑顔と元気な挨拶を心掛けます。
⑧時間は皆の大事な共有物なので、時間に誠実に生きます。
⑨素直に生き、どんなことでも否定せずにまずは受け入れます。
⑩プラス思考をするために、プラスの言葉しか使いません。
⑪常に成長を試み、考えること、勉強することを続けます。
⑫「スピードは誠意である」という考え方をもとにどんなことにも素早く対応します。
新卒で船井総合研究所に入社し、様々な経験を積んだ後に「エステティック業界の健全化、イメージ回復」に使命感を感じ、船井総研内で自らエステティック業界のコンサルティングを立ち上げ、業界内で多大な実績を残す。現在では、株式会社ES-ROOTSを設立し、東京都目黒区に「fruitsroots(フルーツルーツ)」というオーガニックコスメ&エステティックサロンを経営している。www.es-roots.co.jp また、業界誌「週刊粧業」「セラピストBEAUTY」「ヌーヴェルエステティック」の連載、業界イベント「ビューティーワールド」「ダイエット&ビューティー」での講演など、活動範囲は幅広い。
(株)通販総研 化粧品専門コンサルタント
(株)フォー・レディー代表取締役
株式会社NOVARCA 「中国トレンドExpress」編集長
琉球ボーテ(株) 代表取締役
日本サステナブル化粧品振興機構 代表理事
女性潮流研究所 所長 / 商品企画コンサルタント
美容専門PR・販促支援会社 (株)DSプロモーション 代表取締役
TPCマーケティングリサーチ(株)マーケティングマネージャー
(株)矢野経済研究所主席研究員
(株)矢野経済研究所主席研究員
株式会社アイスタイル 取締役 CQO / コーポレート領域管掌
株式会社ES-ROOTS代表取締役社長、一般社団法人エステティックグランプリ元理事長
(株)ヴィーナスプロジェクト代表取締役社長
中国女性市場専門調査会社 (株)ブルームス代表取締役
中国女性市場専門調査会社 (株)ブルームス代表取締役
フルブルーム国際商標事務所 所長弁理士
週刊粧業 顧問(週刊粧業 流通ジャーナル 前会長)
新日本有限責任監査法人 公認会計士から見た化粧品・トイレタリー業界
新日本有限責任監査法人 シニアマネージャー
新日本有限責任監査法人 シニアマネージャー
(株)船井総合研究所 東京経営支援本部 部長 グループマネージャー
LAFASO JAPAN 代表取締役社長
吉田法務事務所代表、日本薬事法務学会理事長
産業能率大学総合研究所主席研究員
(株)ネオマーケティング ビューティ&ライフチーム マネージャー
(株)ホットリンク ソーシャルメディア事業本部 コンサルティング部
マーケティング/商品企画/プロモーション担当の企画業務を支援する情報が満載。Power PointのPDF版では記事フローチャートで情報整理しご提供。
毎年、週刊粧業が行う調査結果レポート総計をCD-Romにて販売。非常に利用価値が高く、化粧品業界の企業戦略には欠かせない知的コンテンツ。>
有料(1コンテンツ CD-Rom)
50,000円(税込、送料込)~
※Windows版のみ
ネットリサーチ大手、クロス・マーケティングが最新のトレンドをまとめた一般向けには公表していない自主調査レポートを無料でダウンロードできます。
全国のドラッグストア、スーパーマーケットの
ID-POSデータから市場トレンドを気軽にチェック。個数ランキング上位10商品の市場シェア(個数)とリピート率をご覧いただけます。