アイスタイルは11月1日、子会社のコスメネクストが運営する「@cosme store(アットコスメストア)」の新店舗である「@cosme store/TSUTAYA EBISUBASHI店」をオープンする。
同店舗は、コスメと本を融合させた新業態の店舗として、カルチュア・コンビニエンス・クラブとともに、全国に展開する「TSUTAYA」「蔦屋書店」の関西地区の旗艦店である「TSUTAYA EBISUBASHI」の3Fにオープンするもの。
フロアのテーマは「リセット&チェンジ」。コスメネクストが保有する@cosmeの情報を活用したコスメをはじめとするビューティ商材の小売ノウハウと、カルチュア・コンビニエンス・クラブが保有するエンターテインメント・ブック商材の小売ノウハウを融合させ、コスメや本をミックスして編集することで、来店客にトータルビューティを提案する。
最大の店舗特徴は、無料のパウダールームを提供している点で、来店客は自身の化粧ポーチを持ちこんだり、店内のテスターや無料の試供品などを自由に試すことができる。
また、従来店舗と同様に店内のデジタルサイネージや検索パソコンで商品情報やクチコミを閲覧できるだけではなく、ビューティに関する書籍や雑誌に触れることで様々な最新情報と出会い、新たな発見や体験を通じて「これまでの自分をリセットし、新たな自分へチェンジ」することができる。
さらに、@cosme storeの特徴である「クチコミで人気の化粧品が買える」ことを中心に、商品のほとんどを試せる「トライアル」、メークからスキンケアまで幅広い「カウンセリング」、人気コスメが一目瞭然の「ランキング」を充実させ、「運命のコスメ」に出会うことをサポートする。
〈店舗概要〉
所在地=〒542-0071 大阪府大阪市中央区道頓堀1-8-19 TSUTAYA EBISUBASHI 3階▽営業時間=朝10時~翌1時▽休店日=なし▽売場面積=約90坪▽取扱商品数=約7000~8000種
この記事は週刊粧業 掲載
■訪販化粧品~熱波吹き荒れた夏商戦を総括~今夏も記録更新の猛暑、売上げへ影響度合い様々 ■全粧協関東ブロック、CRCフォーラムセミナー開催 ■花王、ヘルスケア・コミッティーを子会社化~健康ソリューションサービスの開発・提供を推進 ■アライドハーツHDとキリン堂、経営統合に向け協議開始 ■プラネット、激甚災害に備えた障害訓練で安全性を担保 ■メロディアン、無菌・無添加のスキンケアで化粧品市場...
バラ売り
【週刊粧業】2024年化粧品業界 基礎データ
バラ売り
【週刊粧業】2023年度国内化粧品売上高上位30社
バラ売り
【週刊粧業】2025年化粧品・日用品業界トップの年頭メッセージ
バラ売り
【週刊粧業】2024年週刊粧業選定・化粧品日用品業界10大ニュース
バラ売り
【週刊粧業】2025年卸業界展望
バラ売り
【週刊粧業】ノエビアグループ、スキンケアラインの通年使用が与える好影響を確認
バラ売り
【週刊粧業】全卸連、記者懇談会で2024年度の組合活動や各地区の状況を報告
バラ売り
【週刊粧業】2024年10月化粧品・家庭用洗浄剤出荷統計
紙面を探す
紙面を探す
レポートを探す
無料でダウンロード
カタログを探す
無料で見る
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、日用品、医薬品、美容業、装粧品、エステティック等を中心とした生産・流通産業界の総合専門情報紙。
季刊/年4回
化粧品、日用品、アクセサリーなどの業界別の市場動向をはじめ、戦略、流通、経営、マーケティングを扱う情報専門誌。
週刊/毎週月曜日発行
化粧品、トイレタリー、石鹸、歯磨、日用品に関する情報の速報版。業界のエグゼクティブ必読の情報紙。
週刊/毎週月曜日発行
昭和33年に創刊された、わが国初の訪問販売化粧品業界の専門情報紙。