東洋新薬、東西2拠点の配送代行サービスが好調

週刊粧業 2021年4月12日号 26ページ

カンタンに言うと

  • 東京ラボの拡充で迅速な処方決定図る
東洋新薬、東西2拠点の配送代行サービスが好調
 化粧品のOEM・ODMをODEMとして展開する東洋新薬は、ビジネスインパクト分析によるBCPの策定に加え、消費者への東西2拠点からの配送代行サービス提供や東京支店の併設ラボ拡充など、自然災害や感染症発生時にも供給を維持できる体制を整えている。

 佐賀県・鳥栖市を中心とする同社の工場は、盤石な地盤に位置しており、地震で被害を受けるリスクが低いという。政府の地震調査研究推進本部が発表した20年度の調査でも、地震リスクの低いことが確認されている。

 地震による工場の被災リスクが低い一方、電気やガスなどインフラへの影響が懸念される。そこで同社は、業界内での協業を進め、自然災害時に他社と相互供給ができる体制を検討していく。

 また、顧客への供給の遅れを最小限に留めるため、昨年末頃から全社的に基幹システムの更新に着手するなど、様々な対策を進めている。

 「コロナ対策では、市中の感染拡大直後から感染者発生時のマニュアルを定めた。行動フローや意思決定者などを明確化し、万一の場合に製造を迅速に再開できるよう備えている」(化粧品事業部部長 小林伸次氏)

 加えてコロナ禍では、同社が展開する消費者配送代行サービスへの支持が集まっている。

 鳥栖と埼玉県川越市の関東ロジスティックス(MFLPプロロジスパーク川越、画像)の2拠点体制により円滑な物流を叶えている点や、輸送のリスク分散が可能な点、コストメリットなどから引き合いが急増した。

 一時は新規取引を抑制するほどだったが、システムの増強により、4月から顧客への提案を再開している。

 さらに同社は今夏、リスク回避の一環として、東京支店に併設したラボの拡充を予定している。新たに、PH測定器や肌評価機器などを導入し、新製品の試作から処方決定までが東京でも叶う体制を整えていく。

 「現在は、製造スタッフの採用・育成も進めており、自然災害時を見据えた製造力の強化を図っている。リスクマネジメントに加え好調な受注を背景に、今後は製造設備の拡張も視野に入れている。お客様の製品供給を最優先に、対策を進めていきたい」(小林氏)
ホーム > 化粧品業界人必読!週刊粧業オンライン > 東洋新薬、東西2拠点の配送代行サービスが好調

ライブラリ・無料
ダウンロードコーナー

刊行物紹介

定期購読はこちら
お仕事紹介ナビ

アクセスランキング

  • 日間
  • 週間
  • 月間
PDF版 ダウンロード販売
化粧品マーケティング情報
調査レポート
株式会社矢野経済研究所
pagetop